いま北九州では、関門海峡たこ漁の最盛期です。
夫婦揃って8月生まれなので、北九州市のお店を応援する「夏に行く券」を使って、関門海峡たこ料理を食べに行ってきました。
「久津の葉」の「関門海峡たこ尽くしコース」。まずは、たこのお刺身です。

しゃぶしゃぶでも……。

関門海峡の荒波にもまれた、弾力があって旨みの強いたこです。

たこの天ぷら。

土鍋で炊いた たこ飯。

大きなたこ焼きにも、関門海峡たこがたっぷり入っていました。

誕生日に、夫が「地中海シフォン」を予約してくれていました。
電気屋さんが作るシフォンケーキとして、地元のテレビ番組でもよく紹介されています。

全国版では、ナニコレ珍百景などでも……。
7daysニュースキャスターでは、本業ではないところで道を極めた人として紹介されていました。
八幡西区貴船台にある、九州ワダチ株式会社の看板が目印です。
何年か前に最初に行ったときは、本当にここでシフォンケーキが買えるのだろうかと、インターフォンを押すときに緊張しました。

今日は休日だったので、社長の新居秀機さんはアロハ姿でした。お似合いですね。
(ブログ掲載のOKをいただいています)
多い日には30個くらいの予約が入って、本業に支障が出るほどだったとか。
楽しいお話を伺うことができました。

添加物、香料、膨張剤を一切使用していないシフォンケーキは、ふわふわしっとり。美味しくていくらでも食べられます。

完全予約制ですので、興味のある方はHPを確認してくださいね。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
夫婦揃って8月生まれなので、北九州市のお店を応援する「夏に行く券」を使って、関門海峡たこ料理を食べに行ってきました。
「久津の葉」の「関門海峡たこ尽くしコース」。まずは、たこのお刺身です。

しゃぶしゃぶでも……。

関門海峡の荒波にもまれた、弾力があって旨みの強いたこです。

たこの天ぷら。

土鍋で炊いた たこ飯。

大きなたこ焼きにも、関門海峡たこがたっぷり入っていました。

誕生日に、夫が「地中海シフォン」を予約してくれていました。
電気屋さんが作るシフォンケーキとして、地元のテレビ番組でもよく紹介されています。

全国版では、ナニコレ珍百景などでも……。
7daysニュースキャスターでは、本業ではないところで道を極めた人として紹介されていました。
八幡西区貴船台にある、九州ワダチ株式会社の看板が目印です。
何年か前に最初に行ったときは、本当にここでシフォンケーキが買えるのだろうかと、インターフォンを押すときに緊張しました。

今日は休日だったので、社長の新居秀機さんはアロハ姿でした。お似合いですね。
(ブログ掲載のOKをいただいています)
多い日には30個くらいの予約が入って、本業に支障が出るほどだったとか。
楽しいお話を伺うことができました。

添加物、香料、膨張剤を一切使用していないシフォンケーキは、ふわふわしっとり。美味しくていくらでも食べられます。

完全予約制ですので、興味のある方はHPを確認してくださいね。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp