想定、南海トラフ巨大地震で最大30Mを超える津波・・まじっすか?
小松左京の日本沈没のSF小説が今現実的に予知されているわけですな。
実に40年も前の話題のベストセラー小説です。
若者よ、知ってる?
ハイ、27MS&MARUHAが送るブログの時間です。
前回ブログからちょっと時間が経過していますな・・スんません。
さて、5月ごろの発表でしたが、時期ロードスターがフィアットとの提携で共同開発されるとのこと。
アルファと兄弟になるわけで、面白そうです。
両社で異なるエンジンを搭載・・・とありましたが、アルファはディーゼルエンジン、あるいはV6などを搭載でしょうか?
まぁ、小型エンジン+ターボチャージャーが有力なところと思いますが、これはMARUHAと27Motorsoprtsの両社の仕事になりそうで、大変楽しみです。
早く出せ~
現行NCに関して言えば、MARUHAはエンジンに関しては全くオリジナルをリリースしていない状況でありますが、これはECUの解析がまだしっかりと終わっていないのが実情で、パーツの特性がなかなか活かせないからですな。
市場でサーキット走行にトライするNCが数ある中で、国内市場では残念ながらきちんとしたチューニングエンジンやそのプログラムデーターを有する車両は存在しない感じで、これが技量ではなく、市場のニーズと考えるべきでしょうな。
さて、MARUHAのフラッグシップ、2.1Lキットがようやく入荷しまして、デリバリーが開始されています。
何人かの方には大変長くお待ち頂きまして、ご迷惑をお掛けしました。
トルクを稼ぐエンジンは力強く、大変魅力的。
グィグィ・・と加速するBPエンジンは、これりゃロードスター乗りにとっては憧れのエンジンの1つ。
所で、MARUHAにはターボ用MAHLEがあるのもご存知と思いますが、
これをベースにターボ用の2.1Lも可能でございます。
<スペック>ターボ用MAHLE85.0mm
ピン直径22mm (純正20mm)+DLCコート済み
専用ターボ用コンロッド (ネック幅改良)
ロングストローククランク(ピン径45mm)
専用メタルベアリング
圧縮比(メタル86mmx1.0mm時) 9.3
これ、過給器でしっかりセットアップされれば、とてつもなく速いBPに
なると思います。
MTやデフがもつか??? これはまた別の話なので、乞うご期待。
只今、MARUHAで2.1BP+SC仕様を作っていますので、
詳細データーはもうちょっと待ってね。
デハデハ