長野県東御市の北東部の山奧にある池の平湿原では、これからはゼンテイカやヤナギラン、マルバダケブキなどの花が見ごろになります。
広大な池の平湿原は、数万年前に三方ヶ峰(現在の標高は2040メートル)という火山が噴火してできた溶岩が流れた跡の火口原にできた高層湿原です。池の平湿原の標高は約2000メートルです。
池の平湿原の南西側にある鏡池から中央部を渡る木道を通って、池の平湿原の入り口に戻りました。
ここからは北東方向に針葉樹の中の山道をあがります。すると、約20分で兎平と呼ばれる、池の平湿原に向かう駐車場にでます。
針葉樹の中の山道を登って、約20分で兎平に近づくと、陽当たりのいい草原を通ります。
この草原部分は木々がないために陽当たりがいい場所です。ここでは、これから池の平湿原で咲く山野草の先駆けが花を咲かせます。
ゼンテイカ(通称ニッコイキスゲ)が咲き始めています。
ヤナギランもまだ背が低いですが、先端部では花を咲かせ始めています。
マルバダケブキもまだ背丈が低いですが、花を咲かせ始めています。
ミネウスヨキソウの花の群落です。
ここでは、アヤメもたくさん咲いています。
テガタチドリも咲いています。
夏の山野草が花を咲かせているために、モンシロチョウ(?)なども蜜を吸いに集まってきます。
池の平湿原では、7月下旬に入り、クガイソウなどが咲k始めます。運が良ければ、クルマユリの花も見つけられるかもしれません。
広大な池の平湿原は、数万年前に三方ヶ峰(現在の標高は2040メートル)という火山が噴火してできた溶岩が流れた跡の火口原にできた高層湿原です。池の平湿原の標高は約2000メートルです。
池の平湿原の南西側にある鏡池から中央部を渡る木道を通って、池の平湿原の入り口に戻りました。
ここからは北東方向に針葉樹の中の山道をあがります。すると、約20分で兎平と呼ばれる、池の平湿原に向かう駐車場にでます。
針葉樹の中の山道を登って、約20分で兎平に近づくと、陽当たりのいい草原を通ります。
この草原部分は木々がないために陽当たりがいい場所です。ここでは、これから池の平湿原で咲く山野草の先駆けが花を咲かせます。
ゼンテイカ(通称ニッコイキスゲ)が咲き始めています。
ヤナギランもまだ背が低いですが、先端部では花を咲かせ始めています。
マルバダケブキもまだ背丈が低いですが、花を咲かせ始めています。
ミネウスヨキソウの花の群落です。
ここでは、アヤメもたくさん咲いています。
テガタチドリも咲いています。
夏の山野草が花を咲かせているために、モンシロチョウ(?)なども蜜を吸いに集まってきます。
池の平湿原では、7月下旬に入り、クガイソウなどが咲k始めます。運が良ければ、クルマユリの花も見つけられるかもしれません。