ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県狭山市稲荷山にある県営狭山稲荷山公園では、ヤマユリが所々で咲いています

2018年07月15日 | 季節の移ろい
 埼玉県狭山市稲荷山にある県営狭山稲荷山公園では、ヤマユリが所々で見事に咲いています。

 入間川の南側の丘陵に広がる県営狭山稲荷山公園は、大きく育ったソメイヨシノの木々などが森をつくっている森林の公園です。

 その県営狭山稲荷山公園の北側に向かって、公園内を進んで行くと、森影に囲まれたなだらかな草原に出ました。



 この草原に近いところには、森の中のヤマユリが育てられている“秘密風のヤマユリ園”がありました。





 背の高い大きな木々が葉を繁らせて木陰をつくる中で、例外的に陽当たりがいい場所では、ヤマユリがたくさん咲いています。





 この森陰の場所では、ヤマユリを育てて、来年のユリ株としてゆり根を確保する場所ではないかと推定しました。

 入間川の河岸段丘になっていて、繁った木々の斜面になっています。

 森陰が深いために、この辺りは気温が低いようで、ヤマユリの近くに植えられたアジサイはまだ花をよく咲かせています。





 県営狭山稲荷山公園の舗装された歩道からはかなり離れていて、散策する方が通らない場所です。誰も通りませんでした。

 木の葉が堆積し、いくらか“堆肥”になり始めています。

 このため、野鳥のムクドリがたくさん来ていて、堆肥化した落ち葉をつっいています。

 森陰の落ち葉が溜まっているところでは、キノコも出ています。



 県営狭山稲荷山公園では、ヤマユリが何カ所かで大きな花を咲かせています。このヤマユリの花を探して散策する方が何人もいます。

埼玉県狭山市稲荷山にある県営狭山稲荷山公園の斜面では、ヤマユリが咲いています

2018年07月14日 | 季節の移ろい
 埼玉県狭山市稲荷山にある県営狭山稲荷山公園の北側のうっそうとした斜面では、ヤマユリが所々で咲いています。

 入間川の南側の丘陵に広がる県営狭山稲荷山公園は、大きく育ったソメイヨシノの木々などが森をつくっている森林の公園です。



 その県営狭山稲荷山公園の北側は、入間川の河岸段丘になっていて、繁った木々の斜面になっています。

 県営狭山稲荷山公園の北側の河岸段丘の真ん中に愛宕神社があり、そこから東側に向かって繁った木々の斜面が続きます。

 その繁った木々の斜面の一番下側のササ原などの中で、ヤマユリが点々と花を咲かせています。





 河岸段丘沿いの県営狭山稲荷山公園を囲む道からは、花を咲かせているヤマユリがよく観察できます。





 ヤマユリによっては、蕾をたくさん付け、花をたくさん咲かせています。

 この繁った木々の斜面の草原では、ノカンゾも点々と花を咲かせています。





 オカトラノオ(?)と推定される山野草も咲いています。



 広大な県営狭山稲荷山公園の中では、ヤマユリが咲いてる場所がいくつかあるそうです。どのヤマユリ群生地も保護されています。

 県営狭山稲荷山公園の北東側にある急斜面に設けられたツツジ園でも、ヤマユリが点々と咲いていました。






日本経済新聞紙の見出し「ウオルマート、西友売却へ ネット強化に軸足」を拝読しました

2018年07月13日 | 日記
 2018年7月12日に発行された日本経済新聞紙の夕刊一面に掲載された、見出し「ウオルマート、西友売却へ ネット強化に軸足」を拝読しました。

 小売業世界一の米国のウォルマートは、傘下の日本のスーパー大手の西友を売却する方針を決めたと、速報として報じています。

 この結果、ウォルマートは複数の流通大手や投資ファンドなどに、西友の売却の打診を始めたと伝えています。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版では、見出し「米ウオルマート、西友売却へ」と伝えています。


 
 小売業世界一の米国のウォルマートは、米国の小売業と米国アマゾン・ドット・コムなどとの競争が激しくなる中で、ネット事業の強化に向けて、世界各国での体制見直しを進めています。そのネット通販を起点とする業界再編の波が日本にも及んできたと報じています。

 もし、日本のスーパー大手の西友を売却すると、その売却額は3000億円から5000億円規模になる見通しだそうです。ウォルマートは、アマゾン・ドット・コムとのネット通販に対抗するために、2016年に米国の有力ネット通販企業のジェット・ドット・コムを30億ドル(約3300億円)で買収し、オンライン化投資にアクセルを踏み、ネット通販と実小売り業との連携を図っています。

 ウォルマートは、日本市場でもネット通販に力点を置く戦略を進めています。日本のスーパー大手企業も今後はどのような事業戦略を採るのか興味津々です。

 日本各地にある西友は、24時間営業や早朝から開店するスーパーとして、便利でした。これまでにも日本のスーパー大手として、苦難の道を歩み、乗り越えてきました。日本のスーパーでもネット事業との連携が早まる感じです。

 2018年7月13日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面でも、見出し「ウォルマート、西友売却へ ネット風圧 小売り本丸に」と報じています。世界各国でアマゾンの勢いが増しているようです。

埼玉県川越市郊外にある伊佐沼では、大賀ハスがよく咲いています

2018年07月12日 | 季節の移ろい
 埼玉県川越市郊外にある伊佐沼のハス田では、古代ハスがピンク色の花をよく咲かせています。

 伊佐沼は農業用水をして水を蓄え、周囲の田んぼなどに水を供給しています。南北にいくらか長い伊佐沼の北側にはハス田が設けられています。

 北側にあるハス田の中に設けられた遊歩道の上から、南西側の伊佐沼の岸辺とサクラ並木などを見た風景です。



 このハス田に植えられているハスは古代ハスの大賀ハスです。





 ピンク色の美しい大きな花が咲いています。







 この伊佐沼のハス田では大賀ハスの花がたくさん咲いているという情報からか、比較的年配の方がたくさん来て、遊歩道の上からハスの花を観賞しています。

 このハスの葉が繁った中から、カイツブリの鳴き声が聞えます。

 カイツブリは、ハス田から少し離れた水面を進み、時々、潜水して小魚を採っています。







 ハス田から少し離れた水面から出た杭の上で、カワウが休んでいます。



 たまに、ダイサギが水面を飛んでいます。

 伊佐沼は、真夏の風景になっています。

さいたま市桜区にある桜草公園では、チョウが山野草の花の蜜を吸いに来ています

2018年07月11日 | 季節の移ろい
 さいたま市桜区の南端にある桜草公園では、山野草のノカンゾなどが花を咲かせ始め、チョウなどが花の蜜を吸いに来ています。

 桜草公園は、さいたま市を北西から南東に向かって斜めに流れる荒川沿いにある秋ケ瀬公園の一番下流側に位置しています。

 桜草公園は、さまざまな山野草が群生する「田島ヶ原サクラソウ自生地」です。ここは国指定特別天然記念物に指定され、柵の中は立ち入り禁止になっています。

 7月半ばの桜草公園は、ヨシなどの夏草が背丈2メートル以上に育って繁っています。



 濃いオレンジ色のノカンゾの花が所々で咲いています。



 明るい黄色のトモエソウの花も所々で咲いています。



 マメ科の小さな花にシジミチョウが留まって、蜜を吸っています。



 このシジミチョウの種類は・・(このシジミチョウは、ツバメシジミとのご教授がありました)。

 タテハチョウ科のコミスジも何羽かが飛んでいます。





 山野草のノジトラノオの花に、キタテハが何羽も来ています。





 ヨシの茎に、ヒルガオが巻き付いて、ピンク色の花を咲かせています。



 桜草公園の夏の姿を楽しみました。

 夏鳥のオオヨシキリの大きな鳴き声がすぐ側のヨシ原の中から聞えますが、残念ながらオオヨシキリは、ヨシの茂みの奧にいて、姿は見えません。