遅ればせながら日本シリーズの予想を:
正直に言って、阪神とオリックスのどちらが勝つかの予測は極めて難しいというか、出来ないと思う。どちらとも閃かないのだ。ただ、杉本と頓宮と2名もの主力の打者が故障して出られるかどうか、中島監督が言葉を濁しているオリックスの方が、少しだけ有利かなと思っている。
それは「主力に故障者が出た場合に、その空白を埋めるべく起用される2線級乃至は普段は出場の機会がない者と、残された9人か8人が奮起して、欠場者の穴埋め以上の働きをすることは、これまでにもあったことなのだから。
という次第で、オリックスの方から先に考えてみる。打つ方ではシーズンの末期は頓宮抜きで何とかなっていたのだが杉本まではとは痛い。だが彼は当たり外れがある寧ろ意外性のバッターになってしまった感があるので、それほど苦しまないで済むかも知れない。だが、日本シリーズともなれば、両名とも何とかしても出てくるだろうと思う。
投手陣だが、意外なことを言えば山本由伸が最も気懸かりになる。以前にも彼は重要な試合の1戦目を任されたときに「過度の緊張」からか冴えない投球をした実績があった。現に、ロッテとのCS第1戦目には解説者たちが「見たこともない」と驚いて見せた1イニングで5失点というのがあった。あの時は試合前にインタビューした解説者(誰だったか失念)は「神経質な表情だった」と指摘したが、その通りの状態で打たれていた。
本日の第1戦でも山本が先発だが、あの過度の緊張を繰り返さなければ、阪神が打ち崩すのは容易なことではないと思う。山本も難関になるだろうが、宮城大弥はそれ以上かも知れない。あのロッテとの最終戦の出来などは「これほど上手い投手だったのか」と再認識させられた。近本、中野、佐藤輝、木浪と左打者が主力である阪神を悩ますのではないか。オリックスは阪神と同様に救援陣に人材が豊富なのが強みだ。
ザッと阪神も見てみよう。CSで近本と中野が不振だったのが気になる。この2人の出塁率と走塁が大きな力だったので、彼らが立ち直っているか否かが鍵だろう。大山はその不確実性と意外性が強みになっているように見える。簡単に三振するかと思えば四球を取って出塁する粘り強さもある。佐藤輝明には未だ意外性が残っているが、打ってみなければ解らないのが不安だ。頼りは8番打者の木浪だ。大山と佐藤輝が出塁していないと木浪は活かせないのが難しいところか。
阪神も投手力が優れている。10勝以上がずらりと並んでいるが、このシリーズで力を発揮できなければ何にもならない。シリーズ経験者がいないのは辛いかも知れない。西勇輝はオリックスの頃にはそんなことはなかっただろう。本日は村上頌樹を起用するそうだが、シリーズの雰囲気に呑まれずに普段通りに投げられるか否かにかかってくるのではないか。青柳、岩崎、大竹、伊藤将たちにしても同じことのような気がする。
と言うことは、昨年には勝って「勝ち方」を経験していたオリックスの選手たちの方が僅かながら有利という事になる。だが、阪神には中島監督よりも経験豊富な岡田彰布監督がいる。という次第で、五分五分で面白い試合になるだろうとお茶を濁して終わる。