新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

1月21日は忙しかった #1

2025-01-22 06:48:21 | コラム
ST教授と定例の懇談会兼放談会:

トランプ大統領:
教授は冒頭アメリカの大手IT企業の経営者たちがトランプ次期大統領にあからさまに恭順の意を表して多額の献金をした事に、驚きを表しておられた。要するに「トランプ次期大統領の威力がそこまで凄まじいのか、あるいは慧眼の経営者たちは(ビル・ゲイツ氏は就任式にその姿は見えなかったが)トランプ政権下では如何に振る舞うべきかを見通したのかの何れであろう。

懇談会の時点では就任演説を聴いていなかったのだが、トランプ大統領が何を言い出すのかの大凡の見当はつくし、最早我々はトランプ大統領が何か新機軸を打ち出されようとも驚かないような免疫が備わってしまったので、今後の成り行きを見ていこうという辺りで落ち着いた。

自由民主党の劣化:
教授の意見は「要するに『政治資金規正法の収支報告書不記載問題』に対する、自由民主党とその所属議員たちの対処仕方の拙劣さから見えた質の低さ意に改めて失望させられた」という事なのだ。「隠すより現れる」と言われているのに、実態を隠すことに汲々となって遂に今日の惨状を招いたという指摘。そこに、新たに東京都議会の自民党も同じ問題を起こしていた。

自由民主党の幹部が最初から正直に説明しておけば、朝日新聞の「裏金」呼ばわりも生じなかっただろうにという事。この問題が示してしまったのは「党そのものの劣化だけではなく、議員の質にも疑問点が多々ある」と、教授も私も見ているのだ。

フジテレビ問題:
私はこの件が否応なしに示してしまった事は「この会社の経営陣の質に問題がある点」なのだが、あの記者会見における港社長の論評のしようもないほどの不適切な対応は、取り返しのつかない大失態だったのである。スポンサー様から反応がないとでも考えていたのだろうか。

近頃は何か企業体として失態を演じると、経営者(取締役)たちは自ら対処・対応に当たろうとせずに「第三者委員会や外部の有識者を招いて処理して真相を明らかにします」と、見事なほどの責任逃れを演じる。自社内で起こった事案の処理を他人に任せるという方法を、おかしいと思わない感覚がおかしいと気が付かないほど、経営者たちの質が劣化したのかと疑いたくなってしまう。

これらの事柄以外をも含めて、多くの話題を取り上げて懇談したが、上記の3点に最も時間をかけて意見を交換した充実の90分間だった。


コメントを投稿