1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ロシアの声(6月14日放送)

2005-06-15 | ラジオ
●ロシアとイギリスの首脳会談が行われ、ブレア首相は先の戦勝60周年記念
 式典には公務が多忙で参加できなかったと説明した。
●サンクトペテルブルクで64カ国から2千人が出席し、第9回経済フォーラムが
 開催され、プーチン大統領は演説の中で、ロシアのインフレに懸念の意を示し、
 構造改革の必要性を訴える。
●韓国から300人の訪朝団が、北朝鮮のピョンヤンに向かう。
●アメリカで行われたあるアンケート調査では、アメリカ国民の三分の二がアメ
 リカ軍はイラクに長居し過ぎているとした。
●チリで発生したM7.9の地震で犠牲者が出ており、多くの家屋が倒壊し通信
 網が不通になっている。

《ビジネス・ニュース》
■ロシアはIAEAのルバラダイ氏の三期目を支持する
■日本の皇太子殿下が愛知博のロシア館を訪れた。ロシア館には150万人が
 訪れた。
■トヨタ自動車組立工場の起工式が行われる。工場建設費には150億円が費
 やされる。同工場で働くロシア人スタッフは500人となる見込。またレニグラー
 ドには、日本企業デンソーの工場が建設される。
■ロシアの船舶会社が、インド液化天然ガス輸送プログラムで落札した。
■ロシアはEU向けのエネルギ-資源輸出を拡大するとした。
■サンクトペテルブルクでは、中国とロシアの投資フォーラムが開催された。
ノルウェーはロシアのWTO加盟を支持するとした。
■ロシアは今後、穀物生産量を1億2千万トンに増やすとした。

ロシア経済事情

岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする