1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

今シーズン初のさくらんぼ

2005-06-28 | 
山形の親戚から、さくらんぼが送られてきた。
スーパーの店頭に出回っているものの、高価でなかなか手が出ない。
そんな僕には有難い。

しかし今回親戚が送ってくれたのには理由がある。
それは本日、父親の十三回忌だからである。
父の命日に食べた今年初のさくらんぼは、いつもと違う気持ちで食べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの声(6月27日放送)

2005-06-28 | ラジオ
●ロシアは2007年までに市場の自由化を完了し、資本のあらゆる制限を
 撤廃する。
●イランのアフマディネジャド次期大統領は、イラン経済に投資している投
 資家たちに動揺を与えてはならないとした。またイランに対し敵意を向け
 てこなければ、どの国とも協力する用意があるとした。
●イスラエルのシャローム外相は、イランの核開発プログラムに厳しい態
 度を取るとした。

●ラブロフ外相はフィンランドを訪問。その後オランダに向かい幅広い分野
 に付いて話し合われる。
●国連では国連憲章特別会議が開催される。
●ロシアの麻薬取締長官は、ロシアでの麻薬取り締まりはこの2年間で変
 化したとした。
モスクワ映画祭では、各賞の発表が行われた。グランプリにはロシア映
 画が選ばれた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送(6月27日放送)

2005-06-28 | ラジオ
●唐家セン国務委員は、北京を訪問中の高村日中友好議員連盟と会談した。
●北京オリンピックのテーマスローガン「ひとつの世界ひとつの夢」を正式に発
 表。
●2003年の6月から長江三峡ダムで貯水が始まって以来、貯水、暴雨と洪水
 の防止で成果を上げている。
●6月26日に雲南省の省都昆明市にある、雲南麻薬取締展示館がオープンし
 た。
●イラン次期大統領は、「私は中国をよく理解しており、中国との関係を発展さ
 せていきたい」と表明した。
●鄭東泳韓国統一相は6月29日から7月3日にアメリカを訪問し、北朝鮮の最高
 指導者・金正日総書記と会見した内容および、第15回朝鮮韓国閣僚級会議の
 結果をアメリカ側に伝えるとした。
●アメリカ国防長官は、アメリカが武装勢力との秘密会談を認める。

■時事解説
アメリカはイラクのバラドでイラク反米武装勢力との秘密会談を認めた。アメリカの
この行動は、アメリカ・イラク連合軍の武装勢力掃討が成果をあげていないため。
またテロ組織アルカイダの3番目の指導者ザルカウィ容疑者が率いるイラク聖戦
組織・ジハードはインターネットで、アメリカと交渉しないよう呼びかけた。
ブッシュ大統領は25日のラジオ演説で「アメリカ政府は、軍事的、政治的な戦略
行動によって、イラク国内の武装勢力を破ることができる」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする