1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(6169)

2019-12-31 | 青森
12月23日~12月29日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■23日、県内の多くの小中学校で2学期終業式
■23日、下北道むつ南バイパスが一部開通
■23日、横浜町沖の陸奥湾で、お正月の食卓を彩る「横浜なまこ」の漁が始まる
■23日、つがる・岩木川河川敷に石こうボード不法投棄されているのを発見
■23日、米軍三沢基地所属のF16戦闘機が六ケ所村内の民有地に模擬弾を落下させた事故で、米軍が落下現場で約5週間ぶりに回収作業を再開

■24日、午後2時半ごろ、三沢市三沢庭構にある養豚場の豚舎から出火、豚1000頭以上焼死
■25日、十和田市の小学6年生が議員となって市当局に一般質問を行う「とわだ子ども議会」
■25日、弘前市新寺町の貞昌寺で、仏像のほこりを払う年末恒例の「お身拭い式」
■25日、大鰐町が町民農園の一部を入札を経ずに町内の男性に随意契約で売却しようとしていた問題で、大鰐町議会は調査特別委員会(百条委)を開き、この男性を証人尋問
■25日、青森市を中心とする東青地域5市町村でつくる「青森圏域連携中枢都市圏」の連携協約締結式

■25日、八戸市小中野の御前神社に、2020年の干支「子(ね)(ネズミ)」の大絵馬が奉納
■26日、2018年10月に青森県議1人がフィンランドに調査目的で派遣されたのは実質的には単なる観光旅行だとして、弘前市民オンブズパーソンは県を相手取り、旅費60万1800円を県議に返還請求するよう求める訴訟
■26日、事後強盗未遂、住居侵入の疑いで東北町の消防士逮捕
■26日、西目屋村の冬の名物「目屋豆腐」の販売始まる
■小学5年と中学2年を対象に国が実施した「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)で、青森県は前年より低下

■県内の41教育委員会の34.1%に当たる14教委が、管内学校での教員の勤務時間を把握せず
■津軽中里駅のおもてなし団体が来年3月末で活動中止へ
■佐井村漁協はマツカワガレイとサーモンの試験養殖に着手
■6月1日現在の知事部局の障害者雇用率が2.61%となり、法定雇用率2.5%を上回り県の障害者雇用率が法定率を達成したのは2016年以来3年ぶり
■2019年産水稲の、つがる市の10アール当たり収量(単収)が681キロ(18年産比37キロ増)となり、2年連続で東北1位

■青森県内公機関の6割で障害者雇用法定率未達成(6月1日現在)
■27日、おいらせ町の酒造会社・桃川本社玄関に1年間掲げた大杉玉を掛け替え
■27日、青森市役所本庁舎 63年の歴史に幕
■27日、平川市の猿賀大わらじ会は、地元の猿賀神社に初めて大しめ縄を奉納
■28日、青森市のアートホテル青森内にある「NHK文化センター青森教室」が教室の閉鎖に伴い全講座を終了

■28日、五所川原市の津軽鉄道・津軽五所川原駅前で恒例の餅つき大会
■28日、六ケ所村内の民有地に模擬弾を落とした事故で、米軍がF16模擬弾の捜索作業6週ぶり再開
■28日、弘果弘前中央青果と津軽りんご市場で2019年のリンゴ取引を締めくくる止め市
■各地の観光大使を務めるなど青森県のPRにも貢献してきたお笑いコンビ「キューティーブロンズ」が、来年3月末で解散
■「学校にPC1人1台」遅れている自治体も

■弘前市北横町のカフェ「時の音(ね) ESPRESSO(エスプレッソ)」マスターが月2回、対話型の「ゼミ」
■29日、八戸市内の、おがみ神社に、来年の干支(えと)「子(ね)」をテーマにしたミニ山車が設置
■29日、弘前市銅屋町の最勝院で年末恒例のすす払い

東奥日報、NHK青森放送、RAB青森放送


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。