1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(98)

2007-01-02 | 青森
12月25日~12月31日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■25日、三戸町と田子町が医療連携で調印
■25日、県立保健大学の次期学長に、志村よし子看護学科長
大間町で初のサル生息実態調査
韓国人留学生らが津軽三味線に挑戦
高橋竹山・独り語り~三味線は津軽の匂い~

キングレコード

このアイテムの詳細を見る

■25日、深浦町の国有林で松くい虫防除帯の設置作業に着手

■1991年に本県でもトヨトミ製の石油温風機によって、むつ市の女性が中毒死
■25日、車力分屯基地隣の新駐在所が開所
■25日、理容店架空契約で被害者の会設立
■25日、今別町、外ケ浜町、蓬田村の合併を検討
■青森県ご当地検定を2008年度にも実施へ

■本県の11月の有効求人倍率が45位に
■八戸市の映画館「湊文化」が閉館
おかしな男 渥美清

新潮社

このアイテムの詳細を見る

■26日、深浦町出身の大相撲の安壮富士が東京で結婚披露宴
■26日、青森市内の交番の窓ガラスを割った、高校生一人を含む少年5人を逮捕
■全国推奨観光土産品に本県から3商品が入賞

■十和田市の電子部品製造会社が金属線接合で新技術
■27日、この時期としては9年振りに、青森市の積雪がゼロになる
■27日、陸奥湾で880キロのナマコを密漁した4人を逮捕
■27日、新幹線新青森駅開業対策事業実行委員会が発足
■27~28日、岩木青少年スポーツセンター杯ジュニアクロスカントリー大会

■28~29日、県農協会館で農林水産物即売会歳末市
■27日、弘前大学医学部付属病院と三沢市立三沢病院が、新たに地域がん診療拠
 点病院
■県教育委員会は2006年のスポーツ各賞を発表
■27日、青森-ハバロフスク便の運航を2007年度も継続
■28日、弘前市と板柳町でリンゴ止め市

■28日、岩木山神社で、すす払い祭
■28日、五戸町で長さ23メートル電線が切られ盗まれる(時価合計8万7千円相当)
■弘前市の建設会社二社共同で、地下水でワサビ栽培
ワサビと唐辛子―受け身の日本人、攻めの韓国人
その強さと弱さ


祥伝社

このアイテムの詳細を見る

■2006年の県内企業倒産数119件、負債額340億円
■29日、三沢市魚市場で止め市

■2007年1月から県農林総合研究センターりんご試験場で研修制度を復活
■弘前大学医学部が県内の自治体病院に贈答品辞退通知
■むつ市脇野沢地区のサル全体的に増加
■善知鳥トンネル(青森市)と鶴ケ花トンネル(大鰐町)に、凍結抑制剤自動散
 布装置を設置
■30日、八甲田農協有志が役員改選請求へ

■30日、2006年の八戸港水揚げ量16万トン台を回復
■県環境計画に9年ぶり見直しへ
■県内の密漁の摘発数、年々増加
■31日、五所川原市飯詰地区で300年以上続く裸参り

東奥日報、NHK青森放送
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送(12月31日放送)

2007-01-01 | ラジオ
2007年の新年に先立って、中国の胡錦涛国家主席は31日、中国国際放送局
を通じて平和、発展、協力の新しい一ページを共に書き上げようと題する新年
祝賀メッセージを発表した。

新年の鐘がまもなく響く今、中国国際放送局、中央人民放送局、中央テレビを
通じて、全国の各民族人民、香港特別行政区同胞とマカオ特別行政区同胞、
台湾同胞、海外の中国人、及び世界各国の友人に、新年のご挨拶を申し上げ
ます。
2006年は、中国が第11期5カ年計画の実施をスタートさせた年です。中国の各
民族の人々が一致団結して、社会主義の経済、政治、文化、社会の建設を全
面的に推進することに努力することによって、国民経済と社会発展の面で新た
な成果を上げ、人々の生活レベルも一層向上しました。
同時に私たちは対外交流と協力を幅広く展開し、国際的活動に積極的に参加
し、世界の平和の維持と共同発展の促進に貢献しました。

2007年は中国の人々が、科学的な発展理念を全面的に実施し、社会主義の調
和の取れた社会作りを速めるために、重要な一年となります。私たちは経済メカ
ニズムの調整、環境保護、改革開放と社会発展などに全力をあげ、経済と社会の
発展を促進していきます。

また私たちは、一国二制度と高度な自治方針を堅持し、香港とマカオ特別行政区
と行政長官の政治政策を支持し、大陸と香港、マカオとの交流と協力を拡大し、香
港とマカオの長期にわたる繁栄と安定を共に維持していきます。このほか私たちは、
平和統一、一国二制度の基本方針を堅持し、海峡両岸関係の平和発展とい
うテーマを巡って、両岸の人々の往来と経済・文化の交流と協力を強化し、台湾海
峡の平和と安定を維持するとともに、中国の平和統一の大事業を推進していきます。

現在、国際情勢は引き続き、深刻かつ複雑な変化が起こっています。世界の多極
化は進み、経済は成長の勢いを保っており、各国の相互依存と協力も日増しに緊
密になってきています。世界の平和を維持し、共同発展を促進するために、新たな
良い機会に直面しています。同時に局地的な戦争と衝突が多発し、南北の格差が
一層拡大され、テロリズム、国際犯罪、環境汚染、自然災害、重大な伝染病などの
問題も著しくなってきました。
世界の平和を維持し、共同発展を促進するためには、新たな課題にも直面していま
す。
このような国際情勢を前にして、中国の人々は、世界各国の人々が、互恵協力を行
い、友好関係を保ち、平和・発展・協力という時代のメロディーを響かせるよう心から
願っています。

この場を借りて、私は世界の平和を維持し、共同発展を促進することが中国の外交
政策の目的であることを改めて表明したいと思います。私たちは生活に苦しんでいる、
あらゆる人々が一日も早く苦境から抜け出し、世界各国の人々が共に発展の成果を
享受できるよう心から祈っています。

最後に私は北京から、皆様の新しい一年の幸せとご健康をお祈りいたします。
どうもありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする