本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

Will(眠れるエンジン)に火をつけろ!!:松山情報発見庫#195

2005-06-11 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
『成功前夜 21の起業ストーリー』,ショーン・K&J-WAVE
この本は冒頭で著者もそう述べているように、成功を実現するために「発破をかける本」だ。
この本から見えるビジネスを始めるヒントは、
☆自分のミッション(使命感)に合い、パッション(情熱)を持続できそうで、世の中にある不便を解消でき、感動を与えられ、かつ、「あったらいいな」に答えられるようなもの。
という感じだ。
何か、はまってしまえばこちらのものなんだろうが、こうやって考えてみると、起業ということは、当たり前だがそんなにハードルの低いものじゃないと感じる。
でも、この本を読んでいると、確かに、やったる!!という気持ちにはなる。

起業へのヒントとしてさらに、
①好きなことを侵食忘れてできることを探すこと
②まずい豆の前にある仕事を意味を考え、意味づけしながらしっかりすること。
③すべてを学びのチャンスと捉えること。
④いろんなことに興味を持ちつつ、自分の特に興味があることには徹底的に興味を持つこと。
なども付け加えられそうだ。

この本の中では、特に2名の女性のストーリーが自分には共感できた。
株式会社ペリエ社長で『こうして私は世界No.2セールスウーマンになった』でも超有名な和田裕美氏ともともと専業主婦でJR乗換えの不便を解消することを目的に猛烈に乗り換え便利マップを作ってしまった(株)ナビット社長の福井泰代氏だ。
二人の言葉は、

【和田裕美氏】

・営業はクリエイティブな仕事(27-29ページより)
自分で会社を興すにしろ、勤めるにしろ、営業はビジネスの基本です。最近では、営業もコンサルティングセールスという言い方をします。ただ商品を売るのではなくて、一緒に儲かりましょうというスタンスのほうが、営業的にはいい。
営業とは人を動かすクリエイティブな仕事なのです。
・営業活動というのは、ニーズに気づいていない人に、いかにニーズを顕在化させてあげるかということになります。お客様の不安なドキドキ感をワクワク感に変えてあげることなのです。
営業とは、いかにお客様に感情移入して、一緒にハッピーな気持ちになれるかということです。

【福井泰代氏】

(140ページより)
・これから起業したいと思う人たち、特に女性の方は、好きなことをやるというのが一番大事じゃないかと思います。
貴乃花でも、タイガー・ウッズでも、イチローでも、自分が好きで好きでしようがないことを一生懸命、本当に寝食を惜しんで練習しています。それでも一流になれる人は本のひと握りなんです。嫌なことを嫌々やっていたら、絶対に一流になんかなれないでしょう。

というようなものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする