今日は教室から自宅に帰ると、疲れも吹っ飛ぶ大好きな食材が待っていました。
我が家お隣のアウトドアの達人Kさんが、山に行って取ってきたとのことです(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/c95880304d19a7301e0c2ee99f8147fa.jpg)
私が岩手を大好きになった要素のひとつは、
山の恵みの山菜や、清流のみに住む川魚の素晴らしい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/c7ecbf44cf3887ed27fa0baecbd5d6a5.jpg)
昨年頂いたときはオンブル・シュヴァリエのムニエルにした、岩魚(イワナ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/e9404edfc22d9e902cb1ed34269cc1e8.jpg)
山菜の王様“タラの芽”です。
栽培されたものと天然物の味には雲泥の差があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/976c1551cec50e1fafac075234c8b37c.jpg)
うどの大木の“うど”です。
若芽の頃は食用になりますが、大きくなると食用にも木材にも使えないという例えだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/90d812e24e3cc38efde2d8d0b8147eea.jpg)
山菜の女王“こしあぶら”です。
貴重な山菜です、独特の香りがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/572220569e3e70f748b97ba690be10ab.jpg)
私も初めて見た、幻の山菜“はりぎり”です。
大木で枝は刺だらけなので、取るのがとてもたいへんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/f24db0415989aa10014d256188db7682.jpg)
今回は、塩と黒胡椒をふってオーブンで焼くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/f1e1cb87763e4bbfacfcc7de71e772ac.jpg)
山菜は薄力粉で天ぷらにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/16ac3fd875f7667cfb508073a507737b.jpg)
旦那様の食事が用意できました(o^^o) ビールはノンアルコールですよ。
ご飯は、黒米、きび、アマランサス入り。そして、新たまねぎのお味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/891b5be1cb8e7b1dcced5ec0992ba075.jpg)
ご馳走様でした。
Kさん、ありがとうございました(o^^o)
小野寺惠のプロフィール
5月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】
JHBS小野寺惠パン洋菓子教室
ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
我が家お隣のアウトドアの達人Kさんが、山に行って取ってきたとのことです(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f8/c95880304d19a7301e0c2ee99f8147fa.jpg)
私が岩手を大好きになった要素のひとつは、
山の恵みの山菜や、清流のみに住む川魚の素晴らしい味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/c7ecbf44cf3887ed27fa0baecbd5d6a5.jpg)
昨年頂いたときはオンブル・シュヴァリエのムニエルにした、岩魚(イワナ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/e9404edfc22d9e902cb1ed34269cc1e8.jpg)
山菜の王様“タラの芽”です。
栽培されたものと天然物の味には雲泥の差があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/976c1551cec50e1fafac075234c8b37c.jpg)
うどの大木の“うど”です。
若芽の頃は食用になりますが、大きくなると食用にも木材にも使えないという例えだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a2/90d812e24e3cc38efde2d8d0b8147eea.jpg)
山菜の女王“こしあぶら”です。
貴重な山菜です、独特の香りがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/572220569e3e70f748b97ba690be10ab.jpg)
私も初めて見た、幻の山菜“はりぎり”です。
大木で枝は刺だらけなので、取るのがとてもたいへんのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/f24db0415989aa10014d256188db7682.jpg)
今回は、塩と黒胡椒をふってオーブンで焼くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/f1e1cb87763e4bbfacfcc7de71e772ac.jpg)
山菜は薄力粉で天ぷらにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/16ac3fd875f7667cfb508073a507737b.jpg)
旦那様の食事が用意できました(o^^o) ビールはノンアルコールですよ。
ご飯は、黒米、きび、アマランサス入り。そして、新たまねぎのお味噌汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/891b5be1cb8e7b1dcced5ec0992ba075.jpg)
ご馳走様でした。
Kさん、ありがとうございました(o^^o)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)