上級コースのクラスの授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/3d11dc3305046294ec48b6b34aea5582.jpg)
黒ごまを練り込んだ生地でフィリングを包んで紙のカップに入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/6ddf2e19ab51c8989f3b151cfd7f4b08.jpg)
フィリングのこしあんと金時豆とうぐいす豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/c24ba49421d8d5dccdc0df75b6110472.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/54880aca51397608199429c0d4217f42.jpg)
オーブンで焼成後うぐいす豆と金時豆をトッピングして和風のパン「まめあん」の完成です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/eb3305e5ec18b0cc45d64a1ff393851a.jpg)
粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/a549bb337edab2a58032f0ac169289c0.jpg)
電子発酵器で発酵させたらクープ(切り込み)を入れてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/dbc528597537faad06fce695a2748ddd.jpg)
焼き上がりが香ばしい小麦胚芽の健康パン「グラハムブレッド」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/3ccccd05506e68ffeae7ac94d30aed2d.jpg)
紙カップに入れて真ん中を凹ませた生地を電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/b295f0c8c6bf114e703371e52a489ce7.jpg)
発酵後カスタードクリームを絞り照り卵を塗って焼成。クレープメーカーでクレープも作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/2ce06f8f91fbe5917d4ebebca2b8f89d.jpg)
シロップ漬ブルーベリーとパウダーシュガーで「ミルティーユ」も完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/3d4d2fbe96217ac57967650f03b26ea5.jpg)
クレープ生地で大納言かのこ入り餡クリームを巻いた「巻いてクレープ」も作りました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/4316e1a6aa5c05ac4993a7edd0713a5d.jpg)
ジェラートマシンで作ったイチゴのジェラートミックスベリー添えです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/3d11dc3305046294ec48b6b34aea5582.jpg)
黒ごまを練り込んだ生地でフィリングを包んで紙のカップに入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/6ddf2e19ab51c8989f3b151cfd7f4b08.jpg)
フィリングのこしあんと金時豆とうぐいす豆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/72/c24ba49421d8d5dccdc0df75b6110472.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/54880aca51397608199429c0d4217f42.jpg)
オーブンで焼成後うぐいす豆と金時豆をトッピングして和風のパン「まめあん」の完成です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/eb3305e5ec18b0cc45d64a1ff393851a.jpg)
粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/a549bb337edab2a58032f0ac169289c0.jpg)
電子発酵器で発酵させたらクープ(切り込み)を入れてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/dbc528597537faad06fce695a2748ddd.jpg)
焼き上がりが香ばしい小麦胚芽の健康パン「グラハムブレッド」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/3ccccd05506e68ffeae7ac94d30aed2d.jpg)
紙カップに入れて真ん中を凹ませた生地を電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/b295f0c8c6bf114e703371e52a489ce7.jpg)
発酵後カスタードクリームを絞り照り卵を塗って焼成。クレープメーカーでクレープも作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/2ce06f8f91fbe5917d4ebebca2b8f89d.jpg)
シロップ漬ブルーベリーとパウダーシュガーで「ミルティーユ」も完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/3d4d2fbe96217ac57967650f03b26ea5.jpg)
クレープ生地で大納言かのこ入り餡クリームを巻いた「巻いてクレープ」も作りました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/4316e1a6aa5c05ac4993a7edd0713a5d.jpg)
ジェラートマシンで作ったイチゴのジェラートミックスベリー添えです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)