準師範の先生方の授業です。
白あんを練り込んだ抹茶の生地とプレーンの生地をめん棒で広げのばしています。
抹茶生地に十勝こしあんと大納言かのこ、プレーン生地に抹茶のあんと大納言かのこをのせます。
くるくると生地でフィリングを包んでロール状にします。
2種類のロール状の生地をツイストさせます。
食パン型に入れて電子発酵器で発酵させます。
発酵させたら照り卵を塗りオーブンで焼成します。
日本茶にも合う和テイストの食パン「ツイストブレッド」を作りました(^_^)/
パイ皿にのせたセルクル(底のない円形の枠)にジェノワーズ生地を敷きます。
セルクルの半分位まで抹茶ムースを流し込み、用意しておいた大納言かのこを散りばめます。
残りの抹茶ムースを重ね入れたら仕上げのゼリーを表面に流し入れます。
冷蔵庫で冷やし固めて和テイストのケーキ「ムース・オ・ティ・ベール」の完成です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
白あんを練り込んだ抹茶の生地とプレーンの生地をめん棒で広げのばしています。
抹茶生地に十勝こしあんと大納言かのこ、プレーン生地に抹茶のあんと大納言かのこをのせます。
くるくると生地でフィリングを包んでロール状にします。
2種類のロール状の生地をツイストさせます。
食パン型に入れて電子発酵器で発酵させます。
発酵させたら照り卵を塗りオーブンで焼成します。
日本茶にも合う和テイストの食パン「ツイストブレッド」を作りました(^_^)/
パイ皿にのせたセルクル(底のない円形の枠)にジェノワーズ生地を敷きます。
セルクルの半分位まで抹茶ムースを流し込み、用意しておいた大納言かのこを散りばめます。
残りの抹茶ムースを重ね入れたら仕上げのゼリーを表面に流し入れます。
冷蔵庫で冷やし固めて和テイストのケーキ「ムース・オ・ティ・ベール」の完成です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます