今日6日は天気も悪くて寒いのですが東京・千葉の桜もあっという間に終わってしまいそうです。
先週東京の桜を見にぶらぶらして来ました。
地下鉄有楽町線桜田門駅を降りて階段を上ると当たり前ですが江戸城桜田門がありました。
桜田門
地方に旅行に行くとお城があれば必ずといっていいほど見学してきます。
でも江戸城は自動車で通るときにちらりと見たりしますがゆっくり周辺を歩くことはあまりないなと思いました。
警視庁
刑事ドラマでおなじみ。この中で十津川警部と亀井刑事が時刻表で犯人のトリックを破ろうとかんがえているのでしょうか?
法務省
赤レンガがお洒落です。
国会議事堂
嫌味のひとつも書きたいが今日は桜を見に来たので止めます。
お堀端
そこかしこで桜が満開でした。
英国大使館前
この辺が一番の人出でした。
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
この人たちのおかげで現在の平和で安定した日本があると思います。
絶対に戦争はいけません。
ただただ 合掌
千鳥ヶ淵
テレビや新聞のニュースでおなじみのアングルです。
そして上野恩賜公園に回ってみました。
上野と言えば西郷さん。
子供たちが「西郷さんとハチ公だ」とわめいていました。
おめぇちょっと違うんじゃないのか。
寛永寺
この桜も綺麗でした。
上野公園の花見と言えばこの風景。夜になれば大騒ぎ。
ご隠居も会社に入社してすぐに仕事もせず課長命令で金曜日の午後から場所取りしたのを思い出しました。
ある意味のんびりしていた時代です。
弁天堂を望む。
そして浅草へ
浅草松屋の屋上からスカイツリー
松屋の屋上はかつては子供向け遊園地でしたが現在はデッキと椅子だけ。
のんびりとスカイツリーをみているだけなら最高の場所ではないでしょうか。
隅田川
鉄橋を東武鉄道の両毛号がゆっくりと走っています。
川下りにいい季節となりました。
おまけ
ご隠居の事務所前の桜も満開です。
これから初夏にかけて日本は一番生き生きとした季節になります。
木々の色彩を楽しみましょう。