村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

34.冷え性・血行不良を真剣に直そうとする63歳

2006-06-22 16:49:41 | 健康・医療
嬉しいことに、63歳の私めは人様から50歳前半くらいに見えると言われることが多いのですが、どっこい身体はもうかなり衰えているのです。
またコンサルタントとして普段大層立派なことを言っているわりに、歳をとって身体が弱ってくるとつい「もう歳だ」などと決め付けてしまうのです。
しかし、ある日散歩中にふとある整体院にかかりました。その先生から言われました。「村上さん歳のせいにして冷えを放置し、諦めると本当に年寄り臭く弱り、そのうち歩行すら困難になってしまいますよ」。私は、その言葉に強く反応してしまいました。ものは言いようですね。さすが先生と思いました。細木数子流とでも言いましょうか、実にうまく的確な言い方を知っておられる。
なるほどそのとおりなんですが、私の悪い癖で、いつものことですが、少し努力してすぐに諦めてしまうのです。中途半端なんです。そして更に老人臭くなって行くという悪循環に入るのです。
分類上、老人である私もご多分に漏れずあちこち身体の不調があります。低血圧のせいか冷え性です。
その整体の先生は更に具体的に「貴方は日ごろ身体を冷やす暮らし方をしていませんか?」「例えばクーラーや扇風機にあたる、薄着する、シャワー浴びる、夜もふとんかけずに寝る、冷たいもの食べる・・・・」そこでハットしたのです。
自分は冷え性だという自覚は嫌というほどあるのです。しかし先生の言うような冷えの原因になるような行為をむしろ積極的にやっていたことに気づいたのです。「なんて自分は愚か者か、お前さんは、本当に経営コンサルタントなのか?」と反省しました。
そこでまず冷え性について改めて調べてみました。原因と対策ですかね。

■冷え性とは
・冷え性=血行不良
・抹消血管(毛細血管)の血行障害

■原因
①貧血
②冷たいものとりすぎ
③クーラーあたり過ぎ
④入浴後身体冷やす
⑤低血圧
⑥ホルモン異常・変動やアンバランス
⑦年齢
⑧薄着
⑨肥満
⑩虚弱
⑪ゴムきつい下着
⑫冷え性の人に限って汗かくのがきらいで涼しい環境を好む
一番いけないのが諦めること原因を取り除かないことです。

■冷え性からの怖い病気など
①むくみ
②腹痛・下痢
③肌荒れ
④疲労・倦怠
⑤頭痛・肩こり
⑥心臓病などの引き金
⑦腰痛・手足のしびれ
⑧月経痛・生理不順
⑨胃もたれ
⑩不眠・熟睡できない→仕事中の居眠り
⑪頻尿
⑫便秘及びそれによる二次的病気
放置する益々、確実に悪くなるそうです。

■対策
①空調や強い風にあたらない
②暖かい服とし、半そでや肩出しは止める
③暖かい食べ物
④少しくらい汗かいても平気でいること
⑤吸湿性の下着、きつくない腹巻、きつくない靴下
⑥毎日ストレッチ
⑦軽めの運動ウオーキング等
⑧鉄分・ビタミンE/B1摂取
⑨座り作業は30分毎に立ち軽くほぐす
⑩38~40度くらいのお湯に20~30分ゆっくり入る(重曹をスプーン3杯入れるのも良い)
⑪入浴後は、冷やさないように衣服を着る
⑫夜寝る時は薄くていいからきちんとかけて寝る(やや汗かくくらい)
※対策は総合的でないと駄目のようです。

■緊急処置
放置するのはまずいですからとりあえず応急処置も必要です。あくまで応急処置ですから、結果的には自分自身で対策をし努力を続けないと永遠に直りませんが、総合的にきちんとやればかなり直るということです。
①鍼灸
②整体
③温泉
④マッサージ
⑤三陰交(内くるぶしの頂点から親指を除く指3-4本上の高さ)湧泉(足の裏の土踏まず)気端(指先端)
http://www11.ocn.ne.jp/~hwanglee/cure/lumbago.htm
⑥漢方薬
⑦温熱
⑧ストレッチ

■私の対策効果
まだ数日ですが、冷える感じが序序に改善されてきたように思います。
これはいいぞ!!先生が「そのうち歩けなくなります」に対して、少し望みが見えてきました。
やはり専門家の意見は素直にきいて、受け入れ、愚直に努力するべきですね。

■私の対策状況報告 
特に私が重視している対策は次のとおりです
①扇風機をやめる、避ける
②電車やスーパーでは長袖の上着を持参し上に着る
③家の中でも下着(ステテコとランニングシャツ+長いズボント長袖のシャツ)
 今どきの若いものは、ステテコやももしきなんか履かずに、格好つけて下着が薄いわりにクーラーにあたるから将来的に冷え性だらけになりますよ)
④常時汗をかき気味にする
⑤冷たい飲み物・食べ物は止める
⑥寝る時もきちんとパジャマを着、タオルケットや場合によって薄い布団を足にかける
⑦座り作業は20分毎に中断する
⑧朝晩ストレッチ各20分以上
⑨ゆるめの腹巻とごむなし靴下
⑩姿勢をまっすぐにする
⑪暇があれば姿勢伸ばしや軽いストレッチ
⑫部屋は風とおしを良くするとともに窓は二重三重の完全断熱

■最悪のケース
①クーラーのきいたところで生ビール
②女学生の短いスカート
③冬は無論、夏クーラーのきいた場所でのスカートや短パン、背中出しや腹出し
④ハイヒールや悪い姿勢
⑤アイスクリームや冷たいコーヒーや何でも冷たいもの飲む
⑥扇風機に直接あたる
⑦クーラーがびっしりきいていて、汗かかないどころか寒いくらい
⑧会社によっては女性が毛布かけて仕事している
⑨上半身も薄着1枚
⑩汗かいたからシャワーしてそのまま身体冷やす
⑪長い時間座ってパソコン・事務・テレビ見る
⑫冷え・懲りの症状をそのまま放置しておく

■最後に五箇条
○第一条:汗かき歓迎
○第二条:脱クーラー
○第三条:厚着
○第四条:ストレッチ
○第五条:暖ためて飲み食い

人間とは、例えば沢山生ビール飲みながら胃薬飲むような、片方でさんざ悪いことやっておきながら、他方で良いことやろうとするから、効果が少ないのです。はじめから悪いことやらなければ、それで済むことなんですがね。人間の浅はかさにはがっかりしますが、でもきちんとやりさえすれば「人生薔薇色」なんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする