村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

355.禁句は人生に必要だ、それくらい人間はだらしない、駄目、弱い

2013-12-24 09:34:42 | 暮らし
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10
村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会
村上原基今日の一言

しんどい日々、人はついつい、マイナスなことをかなり頻繁に口にする
知りません、わかりません、出来ません、やりません、面倒臭い・・・
そういう言動が多い人は、社会でも扱い難い、付き合い難い

とは言うものの多少の差はあるが、人というのは皆弱いものだ
社会というものは、こういう言葉を使わない日がないくらいしんどい
社会人特に大都会の人間ほど、ついつい身についてしまっている
これらの言葉を発しないのは簡単なようで案外難しい
何故ならば、現代人は悩みが多く、自分の思うようにならないことが多い

これらの言葉は自分の駄目さの言い訳に過ぎない、逃げに過ぎないのだが
満たされぬ日々、思うように行かない日々、つらい日々の結果である
つらいものをつらいと言うのも致し方ない、誰にもあるから否定は出来ない
でも、やはり、こういう言葉をあまりに安易に多く口にする人は
元気がない・暗い・やる気がない・消極的・付き合い難い・進歩成長がない

「今でしょ」とばかり、全部そういうマイナス言葉を一挙に止めるのは難しい
そんなことしたら、弱い人ほど逆に、多分ストレスで精神的に参ってしまう
暑い夏に暑いと言っても、どうなるもんでもないが、「暑い」と言いたいものなのだ
こういうマイナスの言葉は、癒しというか麻薬的な働きをしているのだ
一時的にしろ自分の心を和らがせる、言わずにはおられない日々なのだ

でも、そうは言うものの
マイナス言葉を発する毎日はやはり自分自身の至らなさの現れだ

麻薬同様にこういうマイナス言葉に頼り過ぎるといつしか知らぬ間に中毒者になり
一日中何かというと、こういうマイナス言葉ばかりが口から出て来る
そして更に自分を小さくし、いつまでも、苦と悩みに追われ続けるのである
 ①知りません
 ②わかりません
 ③出来ません
 ④やりません
 ⑤面倒臭い
 ⑥しょうがない
 ⑦しんどい
 ⑧良い悪い
 ⑨もっと
 ⑩絶対・皆・すごく
 ⑪つまらない
 ⑫どうしようもない
 ⑬に決まっている
 ⑭少し待って
 ⑮まさか
 ⑯~のせい(弁解)
 ⑰うるさい
 ⑱無理・無駄
 ⑲どうでもいい
 ⑳恥ずかしい・恰好悪い
その他あまりに多くのマイナス言葉があるので思い出して追加下さい

かつて大学を出て入社し、配属先の部長に言われたことが未だに忘れられない
「知らない・分からない・出来ないを絶対に言うなよ」でした
そのたった一言が、何故かなんとその後ずーっと私の人生を導いて来た
不思議なものだ、大した言葉でもないのに、いつも心にひっかかり続けて来た

このアドバイスは、未だに完璧に実践できていませんが、それでも
自分の生き方にかなり継続的に影響を与え続けたことは否めない
禁句というと後ろ向きに聞こえますが、さにあらず、愚かな人間には有効だ
座右の銘ほどではないが
自分なりの禁句をしっかり頭にたたきこみ、染み込ましておかないと人は弱い
日々暗唱するとか、壁に張り紙するとか、何かの時に思い出す心掛けが大事

この他に壁に張るような言葉で昔からよく使われる言葉も合わせて挙げておく
 ①禁煙・禁酒・禁欲
 ②分散・バランス
 ③倹約・貯金
 ④節制・自制・自省・自戒
 ⑤一日一改善・一日一善
 ⑥腹八分目
 ⑦節約・節電・節水
 ⑧継続・永続
 ⑨早寝早起き
 ⑩謙虚・実直・誠実・堅実
 ⑪熱意・情熱・信念
 ⑫規則厳守
 ⑬予防・防火防災
 ⑭検査・点検・早期発見
 ⑮目的・目標・計画
 ⑯我慢・辛抱・忍耐
 ⑰努力・勤勉
 ⑱塾考・熟慮
 ⑲基礎・基本・土台・原点・初心
 ⑳整理・整頓・清潔・清掃
日頃どうしても安易に流れる人は是非壁に貼って、
日々見るくらいされたらいかがでしょうか
というかそれくらいしないと
人間は確実に転落していくものだ

自分を直すのに適当、いい加減、中途半端はいかん
それならやらないほうがましだ、ダイエットのリバウンドのようなもの
厳格に禁じる、大きく変える⇒そういう積み重ねが人間を成長させていく
つい麻薬やたばこ一本で、3か月1年やった禁麻薬や禁煙が無駄になるどころか
むしろ以前よりヘビースモーカーやより重症の麻薬患者にさせてしまうのだ

都会の飲料水は最近きれいになったが、配管の汚れはすごい
水は1~2時間に一回は就寝時も含めて飲むことが大事
でも汚い水を飲むのはむしろ健康に悪い
そこで飲料水は二方式の浄化器で二度浄化して飲むようにしている
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 354.汚い家を自分でリフォーム | トップ | 356.デフレは終わり、弱者に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事