箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

できごとは見方しだい

2018年07月25日 11時51分19秒 | 教育・子育てあれこれ


あなたを支配するのは、できごとではない。
そのできごとに対するあなたの見方が支配するのだ。


これは古代ローマ皇帝アウレリウスが言った言葉です。

1800年以上も前の言葉ですが、色あせるどころか、かえって今の時代には、よけいに輝きを増してくるように、私には思えます。

それは、哲学が人間の生き方から導き出される真理をついた学問であり、時代が移り変わっても通用する教訓が生きているからしょう。

中学生も生活を送るなかで、試練やつらいことに出会います。

つらいこと、困難な難題を避けるのではなく、自分にとって意味のあるできごとと、捉えることで前向きに取り組んでいけます。

このことは、私自身も今までの人生で実感していることで、困ったできごとに直面したときには、たしかにたいへんでした。

でも、今になって思えば、まわりの協力やサポートを受けて、助けられて、結局、自己を伸ばすことができたと思っています、

三中生も、試練やつらいことに出会っても、それをプラスの見方で捉え、ねばり強く、あきらめないで、がんばる子であってほしいと願います。