農園オーナー(主人)のPCにZOOMを入れました。
巷では、コロナの影響でカルチャースクールもオンライン講座を開催するようになり、農園オーナーが興味のある講座を受けたいということでZOOMを入れた次第です。
早速、大阪の孫娘(中1)と試験ZOOMをすることに。
孫娘・農園オーナー・私と三人で試したんですが…。
農園オーナーとしては、途中私が口をはさむのが気に入らなかったみたいで。
なので、次回からは大阪の孫娘たち(小5・中1)とおじいさん三人でズームミーティングをさせてあげようと思います。
『もうおじいさんったらすぐ焼きもちを焼くんだから~』
昨日(2/5)、日柄が良かった(大安)ので、早速お雛様を飾りました。
愛孫娘三人には、それぞれ長女にはお雛様(親王飾り)・次女には吊るし雛・三女には吊るし雛を用意しました。
本来は、三人それぞれにお雛様をと言うのが良いのでしょうが…。
飾る場所・予算等の事情から、二人には吊るし雛を用意しました。
ひな祭りとは―
ひな祭りは、古くは「上巳の節句」「弥生の節句」などの呼び名があり、五節句(「人日」「上巳」「端午」「七夕」「重陽」)の一つにあたります。女の子がいる家ではこの時期にひな人形を飾り、白酒や桃の花を供えてお祝いします。
ひな祭りの起源は中国までさかのぼれるとされています。昔、漢の時代の徐肇(じょちょう)という男おり、3人の女児をもうけたにも関わらず、3人とも3日以内に死んでしまいました。その嘆き悲しむ様子を見た同じ村の人たちが酒を持ち、3人の女児の亡骸を清めて水葬したことに由来しているとされています。それが平安時代になると、「上巳の祓い」といって、3月3日に陰陽師を呼びお祓いをさせ、自分の身に降りかかる災難を自分の生年月日を書いた紙の人形(ひとがた)に移らせて川に流しました。この厄払い様子は今でも下鴨神社で行われる「流しびな」の行事に再現されています。この紙のひな人形が発展し、現在の豪華なひな人形になったとされています。また、ひな壇を設けるようになったのは、江戸中期からだそうで、それまでは畳に直にじゅうたんを敷き、人形や調度を飾っていたとか。
吊るし雛について―
吊るし雛が始まったのは、江戸時代といわれています。
その頃、特別裕福ではない一般のお家では、雛人形はとても高価なもので、なかなか手に入らないものでした。
だけど、生まれてきた子供の幸せを願う気持ちはみんな一緒。
だから、お母さんやおばあちゃん、叔母さんから近所の人たちまで、みんなで少しずつ小さな人形をつくり、持ち寄って「つるし雛」が作られ始めました。
みんなの想いをいっぱい詰め込んで作られたのが「つるしびな」。
赤ちゃんの大事なお守りとして、とても大切にされました。
吊るし雛は、全体として「衣食住に困らないように」との願いを込めて飾られるものです。
ですから、細工物として作られる対象はさまざまで、それぞれに異なる意味や云われがあります。
動物やお花、衣服、遊び道具や野菜など、本当にいろいろなものがあります。
吊るし雛飾りの意味といわれについてこちらをクリック
三人共、健やかに育ちますように
来月から始まる確定申告のための準備を始めました。
先ずは、医療費控除のための領収書整理と計算。
それから、農園オーナーの農業に関する収支決算のための、分野別領収書整理と計算。
(これが、中々大変)
何と言っても道楽農園です。毎年大赤字
さて、いくら戻って来るかな
(戻ると言っても、微々たるものですけど…、税金不足分として取られるよりは良いか)
今回は、マイナンバーカードを取得したので、これを使ってe-Taxから電子申請をするつもりです。
でも、以前住民基本台帳カードで使っていたカードリーダーが、そのまま使えるのかどうか。
(役所の方にその旨を聞いたんですが、はっきり分からないようで…)
先日(2021.1.30)、使っている化粧品メーカー(ナナローブ)のオンラインファンミーティングに初参加しました。
今までいろいろな化粧品メーカーのものを試してきましたが、最終的にこのメーカーのオールインワンジェルが気に入り、
2013年から現在まで使用しています。
最近、上の年齢層向けの新製品が出たんですが、ちょっとお高めのため迷っています。
何せ、年金生活。(このコロナのせいで、その内きっと年金も減らされるでしょうし)
今以上の節約生活をしていかないと…。
このコロナ禍の中、病院通いと買い物以外ほとんど外出することも無いので、そう綺麗にならなくてもいいっか
今回のオンラインファンミーティング、若い参加者ばかりかと想像していたんですが…。
私と同世代?の方々とちょっと若い?方々で私を入れて6名。
使用者6名+メーカーの方4名での総勢10名でのミーティングでした。
ファンミーティングと言うこともあり、他の皆さんは数種類の製品を使用なさっていて、製品の良い点を活発に発言されていました。
私は、日ごろ思っていた改善点等を発言させていただきました。(ちょっと浮いてたかも)
数々のオンラインミーティングに参加して、充実した日々を送っているMrs.modestでした。