




近所のおじさんに「大きな実を残して他のものは取ったほうが良い」と教えてもらったので、去年は小さな実を折って捨てました。
でも「折らなくても大丈夫」

右のトマトは、自然のまま・・陽光&雨ざらしのままで育っています。
茎は黄色いビニールテープで支柱に繋げてあるのですが、好き勝手に「あちらこちらに伸び放題」です。


こちらは、ビニールシートで覆ったトマト(桃太郎)です



背丈も実の大きさも、段違いに大きく育っています


あと




七夕の笹に付ける飾りのような




向日葵の葉に乗っていた『蟷螂の赤ちゃんです』
向日葵は凄く大きくなって、私の肩の丈まで(茎が)伸びています



落花生&丸茄子です




二週間ほど前から、暑さ&湿気にやられて・・嘱託さんが「熱中症になってしまいました」
私も(同じように)悪寒&冷や汗&吐き気が襲ってきました。
動悸&息切れも・・

毎日「暑い~


今日も午後の仕事終了後、私達3人の職員は「畳の上に引っくり返ってしまいました」
明日は組合活動で、津へ行く予定が入っていますが・・・
朝起きた都合(体調)で、キャンセルしてしまうかも(

仕事も組合も大切ですが、やはり「体=健康が1番大事なのですから」
花壇の花々や畑の作物の早い生長には、本当に驚かされます!


「3月になったら蒔いてください」という、
tokkocyann
からの手紙に書かれてある通りにしたのですが・・・
知らない間に、発芽していたのですね~
可愛い葉っぱですね
どんな花が咲くのでしょうか
(楽しみです)

真ん中がプリンの美味しいフルーツケーキです
(ケーキを食べるのは久しぶり=月に1度です)


ミニトマト&黒豆も「凄い生長の早さです」
熱帯地獄の仕事場で疲れ切った心身も、自宅に帰ってから散策する花壇&畑で癒されています。
梅雨時の草取りや、真夏の農作業には「負けそう」になりますが・・・
それでも「楽しくて」「好き」だから、続けてこられたのでしょうね~
そして、これからも・・・


「3月になったら蒔いてください」という、


知らない間に、発芽していたのですね~

可愛い葉っぱですね



真ん中がプリンの美味しいフルーツケーキです

(ケーキを食べるのは久しぶり=月に1度です)


ミニトマト&黒豆も「凄い生長の早さです」

熱帯地獄の仕事場で疲れ切った心身も、自宅に帰ってから散策する花壇&畑で癒されています。
梅雨時の草取りや、真夏の農作業には「負けそう」になりますが・・・
それでも「楽しくて」「好き」だから、続けてこられたのでしょうね~
そして、これからも・・・
