恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

明日から五月

2014-04-30 20:32:31 | Weblog

              

「平和への道を一歩一歩、勇気をもって進むことが、私達が子供に出来る、とても大きなことだ」

                   ・・・と、武田教授は仰っています

 

                『青い鳥 共に唄おう 賛美歌で』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2014-04-29 20:31:04 | Weblog

昨夜から降り続いている雨が、少しずつ激しくなって・・・落雷や突風に注意との報道が!

             

入梅のような雨に打たれながらも、健気に咲いた綺麗なクリーム色の花びらに元気を与えられます

 

        華やかなグラジオラス             桔梗もスクスクと!

                  『雨が降り 花壇に天使 舞い降りる』

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い雲

2014-04-28 20:17:45 | Weblog

飛び石連休が始まった週初め、天気は下り坂で・・・今にも雷雨になりそうな黒い雲が~!

   (本日=月曜日・水曜日・金曜日は勤務で、火曜は昭和の日・木曜日は遠足)

 

 我が家の花壇のクリスマスローズ 若草色の初々しい新葉が「とても眩しいです」

               『愛おしい 誕生日花 聡明な』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花のようです♪

2014-04-27 18:42:05 | Weblog

   

数年前、安いけれど可愛い花(写真)だったので、数種類の小さな球根を買って来て植えました♪

赤い花びら&オレンジの花びらの、野の花のような素朴さですが・・ハッキリした色合いでもありますね~

宿根の『桔梗』もスクスク伸びてきましたし、グラジオラスの葉も沢山出てきました♪

草取りなどで花壇に入る時は、小さな花芽や葉っぱを踏まないようにと凄く気を使います~

こういう些細な日常が、平凡で小さな喜びを運んできてくれるのかも知れませんね♪

               (そうそう、ペチュニアの花も咲き始めました)

                 『ペチュニアと 素朴な花の コンサート』

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤を撒くのを遠慮してほしい場所

2014-04-26 15:52:17 | Weblog

空き家になっている御自宅の庭や玄関先の、生い茂っている雑草に撒かれるのは結構なのですが・・・

御宅にとっては裏側の、我が家の畑と隣接する狭い場所には「撒いてほしくないのです!」

(我が家の世帯主は現業ですが、御宅は庁舎・格上・事務員さんでしょう・・?)

 

薬剤で枯れてしまった雑草の隣には、祖母が好きだった「昔ながらの八重の水仙」が存在しているのです~

数年前、小豆を植えていた際に「除草剤を撒かれてから、小豆の葉がザ~ッと抜け落ちてしまった」というショッキングなことがありました!

それ以来、この区間には野菜ものは止めて、花や観賞用の木を植えることにしました。

何時かも私が畑仕事をしている際に、お隣さんが除草剤噴霧の容器を背負ってみえましたから・・

「そんな小さな場所ぐらい、私が(雑草を)抜きます。撒かないでください」と伝えましたが、無視されてしまいました

それ以後、気が向くと・・・お隣さんの雑草も抜くようにはしているのですが・・・

                『哀しいな 根こそぎ枯らす 無神経』

 

小さな可憐なサツキの花が咲き始めました    『鈴鹿産 可憐なサツキ 新種だよ』

 

       ツツジも満開です!                 美しい卯の花も

                 『卯の花の 例えようなし 華やかさ』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな日常

2014-04-25 21:33:58 | Weblog

   

ブルーベリーの花が咲き始めました~(小粒のブルーベリー&大粒のブルーベリーの木が2本♪)

                  『長閑な日 長閑な景色 素直な陽』

   

今年は特に多くの蕾を付けてくれた白い芍薬♪   青空に映える若葉=新緑の輝きですね~

   『数えたら 二十四の花 瞳かな』        『新緑が 美しすぎて 眩しい陽』

            

               

今日の夕陽は、本当に感動して「惚れ惚れと、暫く眺めていたい」雄大な美しさでした 

        ♪ あれをご覧よ 真っ赤な夕陽 落ちてゆくのに まだ燃えている ♪

                                『赤い陽が 私に教え 負けるなと』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の誕生日♪

2014-04-24 23:06:15 | Weblog

 

              『生まれたて 長男と観た カスミソウ』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの♪

2014-04-23 19:17:48 | Weblog

   

先日に続き、1年生が可愛い手で「スジ取り」してくれたさやえんどうを入れて作った春の味噌汁です

    右は、職員室から頂いた「美味しいコーヒーゼリー」です(嬉しかったです~)

  『きぬさやで 春の味噌汁 子と共に』      『嬉しいね コーヒーゼリー 春の味』

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボストンへの道

2014-04-22 22:57:18 | Weblog

 

         1987年6月に、TVで報道された『甦れいのち』

    

                    次男は胆道閉鎖症です

生後直ぐに小児病棟に移され、東北大学医学部附属病院の大井教授様に手術をしてもらいました!

 三重大学医学部附属病院を紹介されて転院後、『胆道閉鎖症の子どもを守る会』にも入会し、岡山支部長さんに様々な問題や悩み、疑問に思うことなどを多々尋ね続けてきた私・・

毎日のようにメールを送りましたが、支部長さんは御忙しい身なのに「親切・丁寧に」返信してくださいました。

時には、家庭的な話や愚痴話になったり、ユーモアたっぷりの話になったりしたことも♪

そして、今日も「親切・丁寧な」メールをPCに送ってくださっていました(ありがとうございます)

                                            

「40年ぶりに、難病対策の制度見直しが行われる」そうです(現在の56疾患から300疾患程度に広げる?)

この300疾患の中に『胆道閉鎖症』という病気を入れ込んでもらえないのでしょうか!?

少しでも、医療費の補助をしてくださったなら・・・本当に助かるのです!!

 病気の体で頑張って働いてきたのに、定期健診や胆管炎等で入退院を繰り返して・・8年間も働いてきた職場を辞めなければならなくなったり!

役所の窓口に、藁をも掴む気持ちで相談に行っても・・非常に冷たく「門前払いのよう」だったそうです

「病身でも、働いている以上は税金を払ってもらいます」「税金を延滞すれば、勿論、延滞税も」と・・

  (次男の税金は、単身赴任の長男に借りて払わせてもらいました!高~い延滞税も!)

                                             

         『議員さんに御話しすることが、1番(良い方法)』なのだそうです

            我が子観て さとこの日記 抱きしめた

             

                 約30年前に、私が購入した本です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆豆♪

2014-04-21 21:05:39 | Weblog

『食育』の一環として、1年生が小さな可愛い手でむいてくれた実えんどう

           

        それを使って作った『卵とじ』が、本日の給食メニュー

                   『実えんどう ユーミンの歌 聴きながら』

              (ユーミンのチャイニーズスープ♪)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする