朝刊の特集欄に、信州ファーム萩原農場長=雑誌
Agrizm
編集長の記事が載っていました。
「発行部数3万部の想定読者は35歳以下の農業者と農に興味のある都会の若者だ」と記されています。
「農の喜び=味を求め手間かけて土を作る、自然との駆け引き、収穫の喜び、金で測れない達成感」
農業青年の活動に加わると「カッコいい先輩が沢山いて、みんな真っすぐ前を向いている」
「本当の姿を知ってもらえれば、あこがれの仕事になる」

以前、ある場所で「ロックシンガーが、TVで家庭菜園に凝っていると言ってた」と私が言いましたら「え~!カッコわるい~」という意外な返事・・・
私も週末は「畑仕事に出ているので」ついムッとした顔になってしまいました。
「農業=カッコわるい」と言われたような気がしました
家に帰ってから「そのこと」を長男に伝えたら「ロックシンガーは、生活感を出してはダメなんだろう」と言われました。
新聞にも書いてあったように『世間のイメージを変える』ことが、第一歩なのですね

自宅・畑の
大根&日野菜
の双葉が出ています(雨も降らないのに)

午後から、久しぶりに(?)ゆっくりTVを観ていました
すると「カッコいい農業婦人=81歳」の映像が・・

日舞の先生で、お弟子さんにお稽古をつける傍ら、農作業を行っているそうです。


「発行部数3万部の想定読者は35歳以下の農業者と農に興味のある都会の若者だ」と記されています。
「農の喜び=味を求め手間かけて土を作る、自然との駆け引き、収穫の喜び、金で測れない達成感」
農業青年の活動に加わると「カッコいい先輩が沢山いて、みんな真っすぐ前を向いている」
「本当の姿を知ってもらえれば、あこがれの仕事になる」



以前、ある場所で「ロックシンガーが、TVで家庭菜園に凝っていると言ってた」と私が言いましたら「え~!カッコわるい~」という意外な返事・・・
私も週末は「畑仕事に出ているので」ついムッとした顔になってしまいました。
「農業=カッコわるい」と言われたような気がしました

家に帰ってから「そのこと」を長男に伝えたら「ロックシンガーは、生活感を出してはダメなんだろう」と言われました。
新聞にも書いてあったように『世間のイメージを変える』ことが、第一歩なのですね



自宅・畑の






午後から、久しぶりに(?)ゆっくりTVを観ていました

すると「カッコいい農業婦人=81歳」の映像が・・



日舞の先生で、お弟子さんにお稽古をつける傍ら、農作業を行っているそうです。


最初に蕾が開いた



赤い小粒の蕾も咲きそうで・・全部で16本もの花が「咲く日を待っているのです」
花が咲き終わったら、種を取って「来年も咲かせたいと思います」
『のらしろさん』から送って頂いた



(来月になったら、花壇いっぱいに蒔きます)



今日、11時半に待ち合わせをして、学生時代の友人達と会食&語らいの場を持ちました。




休日ともあって、凄い予約客&席が空くのを待っている家族連れで「いっぱい」
場所を自宅(我が家)に移して=右の写真





今朝、自宅・花壇で咲いた可愛いコスモスの写真&夕刻に母と味わった



御隣さんの塀


『敬老の日』 母への


私は朝から「畑に出て」大根&日野菜&白菜&玉葱の種を蒔きました


畑仕事が「一段落してから」小昼の時間に、母とラーメンを食べに行きました












ささやかな「私と母の食べ歩き」





我が家には「息子達が購入した」本

まだ学生だった息子達にせがまれて(連れられて?)一緒に映画も観に行きました
