恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

1月が終わります

2007-01-31 00:30:41 | Weblog
今朝、出勤しましたら・・・再度驚かされることが

ダンちゃんが「今日、10時頃に保健所の人が訪れるそうです」と言いました
床を濡らさないように!野菜ぐずを落とさないように!気をつけないと
何時も気をつけていますが・・さらに気をつけないといけません

でも、簡単な(?)ふき取り調査だけでした。
細菌検査ではなく、各場所の汚れ具合を調べる検査だったようです。

今日の給食は大根の味噌煮&野菜コロッケでした♪





仕事を終えて帰宅しましたら・・・
母が「入れ入れって誘われたので入ったら、すぐにコレが来たわ」と言って見せてくれました。
シニアクラブの会員証です。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2007-01-30 17:59:30 | Weblog


早い目覚めですね



暖冬だからでしょうか とても嬉しいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のアイス

2007-01-30 01:45:00 | Weblog


暖かい部屋で冷たいアイス、心は温か



・・・なんて、のん気に言っていましたら

早朝に「喉の痛み&熱」で、とても悪い目覚めでした
病院に行って薬を貰って来ました






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八せん終り

2007-01-29 01:50:34 | Weblog

何だか3月の空という感じです♪
(まだ、1月なのにね・・・)


今朝、職場に出勤して「ビックリ



門の周りにあった[松の木]が、全て綺麗さっぱりと消えていました

実は、幼稚園の先生から「松の木が(松くい虫?)枯れかかっています。万が一倒れて、登校途中の子供達が怪我をするといけないので・・・出来ましたら、切っていただきたいと思うのです」と、言われたそうなのです。

そこで、大急ぎで室長が「土・日に切って欲しい」と、業者に頼んだ・・という訳なのです。

            

今日の給食メニューは[ビーフシチュー&ごぼうとベーコンのソテー]でした。
(今週は釜番です)


栄養士から頂いた「横浜のお土産です」



高級洋菓子なんだそうです♪
ひとくち食べてみましたら「なるほど・・」という感じのお味でした



帰宅前、本日も「鞍馬サンドに寄ってきました」



フルーツサンドで揃えてみました♪

今日も(店内には)女性グループのお客さん達が、サンドイッチでティータイムを楽しんでみえました。
静かでステキな音楽とお花、そして、素晴らしい絵画に囲まれて・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月最終日曜日

2007-01-28 02:46:55 | Weblog


今朝は「本当に、久しぶりに朝寝坊しました」
着信音で寝覚めたのが、10時過ぎ・・

慌てて起きて、末っ子を送って行き・・・
その後軽い朝食を♪ そして髪を染めて・・・♪

午後1時に美容院に出かけて、さっぱりと「3センチカット&前髪部分パーマ」を

たった「それだけのこと」で、過ぎていった大切な休日でした。

最近、何か大切なことを忘れているような・・!
ちょっとした喪失感を感じている「今日この頃なのです」
こんなことで良いのかな・・?




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雷

2007-01-27 06:47:18 | Weblog
昨夜は・・・雨が降り出したかと思ったら、9時頃には雷雨になりました



今日の午後1時頃、[神戸・別院]まで母を送っていきました。


寺院の門に写っている後姿が「母です♪」






自宅に戻ったら、おばちゃんからのお土産がテーブルの上に置いてありました。


白川郷(岐阜県)に行ってきたそうです。
ライトアップが綺麗だったでしょうね~(羨ましいです)
寅助さんに送っていただいたファイルの写真・・そのままだったことでしょう

            

夕方頃、何気なくTVを観ていましたら「盛岡三大麺特集」番組が



冷麺&じゃじゃ麺&わんこそばです。
(上の映像は、蕎麦に酒をかけているところです)


勝海舟も、こうやって「蕎麦を食べていたとか・・・」
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財防火デー

2007-01-26 05:14:09 | Weblog
今朝、家人が東京土産を渡してくれました。


この品は、おばちゃんへのお土産だそうです。


私達は「東京」と言えば「東京バナナ」のイメージが浮かんでくるのです♪


六本木ヒルズ・テレビ朝日で買ったお土産だそうです。
皆はドラえもんの人形焼を買っていたそうですが・・・

この仮面ライダー人形焼を、私の職場に持って行きました♪



さて、今日の給食は・・・



[肉うどん&ひのなづけ&卵焼き&とりめし]でした。

石薬師町で漬けられた「ひのなづけ」を・・・そして、うどんの麺には「ニシノカオリ」「農林61号」を使用したそうです。


帰宅前に寄った[労金・ATM]の傍に、綺麗な鉢植えが並べられていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆サンドイッチ

2007-01-25 18:34:02 | Weblog
2~3日前の深夜番組で、納豆捏造事件のことを報道していました。

その後で「三重県には、こんなに珍しい納豆サンドがあるのです」と言って(男女数人で)紹介&試食をされていました。

「確かに納豆の匂いはするね」
「あっ!でも、美味しい~」




そこで・・本日、早速「そのサンドイッチ」を買って来ました♪


鈴鹿サーキットを少し越えた所にあります。
以前、職場の皆と一緒に出かけたこともあるのですが・・・
お店の中は、凄く洒落た感じです(絵画も沢山展示されています)
その時の写真が出てきましたら、再UPしますね♪




手作りサンドなので、とても美味しそうです
オムレツ&ロースカツも買って来ました。


TVで紹介されていた納豆コーヒーゼリーです!
生クリームがいっぱい♪・・・だから、案外さっぱりしたお味です。




午後5時過ぎに、家人から「今、静岡。白子に着く15分前にまた連絡します」というが届きました。

その後(約1時間後)の「18時20分に白子です」というを見落としてしまい・・・

18時40分頃に「寒いから早く迎えに来て!」コールが入ってから、慌てて白子駅まで走りました

明日になったら、ゆっくりと東京・研修旅行の土産話を聞かせてほしいなぁ~















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食週間

2007-01-25 02:51:59 | Weblog
昨日(1/24)から1週間は学校給食週間です。

今日のメニューは[キムチ鍋・チヂミ]で、ミカンも付きました♪


私達・調理員さん用のお鍋から、ピンク色のメラミンのおかず皿に盛り付けているところです。
第1調理室・12名で、仲良く(休憩室で)「いただきます」
材料の葱&白菜&生しいたけが、鈴鹿産の野菜です。


ニラとイカ入りのチヂミです。
(三重県産の小麦粉あやひかりが使用されているそうです)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2007-01-24 01:58:21 | Weblog
家人が職場の研修で、東京に(一泊)出かけて行きました。

6時42分の名古屋行き特急に乗るというので、私が白子駅まで送って行きました。

帰ってきたら、楽しい(?)お土産話を沢山聞きたいなぁ~って思います




本日から給食週間です♪

今日のメニューは[昆布豆&若鶏のホイル蒸し]でした。
蒸し番に当たった私は、9釜をフル回転させて「1釜につき、約20分間蒸しました」



今日の給食に付いた鈴鹿産の海苔です♪



やはり「光沢が違いますね」
口に入れた瞬間「ああ、美味しい!」と思いました。

昆布豆の大豆も、寄付していただいたものです。
冷凍の大豆と違って・・本当に美味しかったです

                  

大寒が過ぎたので、寒餅をつきました






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする