「横浜の御土産」と言って、美味しそうな御菓子を届けてくれました~~
お互いの子供達が小さかった頃は、しょっちゅう行き来しては御喋りをしていたので「最近は(忙しくて)中々時間が取れないけど、またランチでもしながらユックリ会おうよ」と約束!
まと場の最高に美味しいすき焼き用の御肉も届けてくれました
「横浜の御土産」と言って、美味しそうな御菓子を届けてくれました~~
お互いの子供達が小さかった頃は、しょっちゅう行き来しては御喋りをしていたので「最近は(忙しくて)中々時間が取れないけど、またランチでもしながらユックリ会おうよ」と約束!
まと場の最高に美味しいすき焼き用の御肉も届けてくれました
いつも通る道じゃない処を走っていたら!
広大な池のような・・水路のような・・沼のような美しい風景に出会えました(ホタルの里)
南天・芙蓉・アオキなどの垣根(?)に、小さなカナヘビの姿が!
そう~っと近付いて写真を撮っていたら、私の足元からサササササーッと数え切れないほど多くの(茶色と灰色を混ぜたような色の)小さな小さなトカゲが移動して逃げていきました!
多いときで10本の茎が出現した『夏水仙』なので、たった2本だけの寂しい今年にも「まだ遅れて出てくるかも」と期待していたのですが・・・
やはり無理な様子です!モグラって本当に何でもメチャクチャにしてほっくり返して進んでいくのですね
でも、2本だけでも咲いてくれて良かった~ありがとう
毎年、可憐なピンク色の花を沢山咲かせてくれた『夏水仙』だったのに・・・去年から急に花数が減ってしまいました
花の周辺にモグラの通過した跡(盛り土)がみられるので、もしかしたらモグラが球根を傷めてしまったのではないかと思うのです。
そして、猛暑の今年・・・中々茎が伸びてこないので・・・もう咲かないのではないかと半分諦めていました!
と こ ろ が
今朝、たった2本ですが!茎が伸びていました!(夏水仙は急に出現するのです) 嬉しい~~
仕事を終えて帰宅した際にはもうピンク色の花びらが見えてます
明日は晴天で『洗濯日和』になるとTVの天気予報が伝えていましたが、昨夜も今日も「季節は秋」の涼しさ!
再度、猛暑の日々が巡ってくるそうです今日の涼しさのままで秋になってくれたら良いのにと思います!
朝から雨が降ったり止んだりしていたのですが、そのうちに本格的な雨降りになってしまいました
でも、夕刻になってから雲の隙間から青空が見えてきたので、急いで洗濯物を外に出しました
(シラタマホシクサに必要な『雨水』も、シッカリと溜まって良かった~~)