恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

実り

2008-06-30 23:52:48 | Weblog
レモンは、実が生るまでに「数年を要します」

花は咲けども実は生らず・・ですから、根気良く待たなければならなかったのですが・・



今年植えたばかりのレモン・レモネードは、米粒ほどの実が生ったと思ったら、その実が「少しずつ大きくなっているのです」

もしかしたら・・もしかするかも(?)



今日の朝取り野菜です





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい品を「ありがとうございます」

2008-06-29 21:14:24 | Weblog
憧れの北の大地北海道の・・



熊笹の香りが届きました。

桜餅、よもぎ・栗・南瓜・蕎麦の麩饅頭です

第1番に熊笹麩饅頭を父にお供えしました。

「のらしろさん、本当にありがとうございました」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の新聞に・・

2008-06-29 21:01:08 | Weblog
市内出身の方が載っていました。



時々買出しに行くマックOOリュへの道中に(この方の実家が)あります。



近くに建っている小学校です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ

2008-06-29 20:54:07 | Weblog
今朝方、畑の片隅で見つけたアゲハチョウは・・・



いつも見慣れているアゲハチョウよりも、羽の色が黄色いような気がするのです。



いつも見慣れている(?)アゲハチョウです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の花

2008-06-28 22:52:54 | Weblog


今朝咲いた黄色いグラジオラス
(黄色も綺麗です)

             

今日の天気は「曇り時々小雨」

1週間経っただけで、畑は凄い草

畑の隅から隅まで全部(丁寧に?)草取りをしました。

「お腹が空いた~」って感じながら・・雨も気になってきたので・・止めようと思いましたが・・・
花壇の草も気になったので、其処も取り始めました。

綺麗サッパリになり、気分良く家に入ると午後4時になっていました
(7時間も畑にいたことになります)

            
            

のらしろさんのコメントを見て、子供時代のことを懐かしく想い出しました。

田金魚やタニシを(幼馴染と一緒に)取って遊んだ日々
小川では、フナ・ドジョウが泳ぎ、ザリガニも住み着いていました。

            

追伸・・・

畑仕事をしながら、ちょっと考え事をしたりするのですが・・

少女時代、(その頃)観たTVの花神遠山のOさんの俳優さんに憧れていたのです。

そして、その方の息子さんが以前から活躍されているTV番組などを観ているのですが「お父さんとは何となく違うわ」と思っていました。

それが、最近出演されている大河ドラマでは、声も立ち振る舞いも「お父さんと同じ」と感じるようになりました。

凄く嬉しいです










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二色咲き

2008-06-27 22:55:30 | Weblog


赤いグラジオラスの中に、二色咲きの花が仲間入り

黄色の花も咲きそうです。

グラジオラスの華やかさが「好きです」

♪その花は ひとすじの愛があるから♪

♪確かに いつも 天空を指している♪




今朝、トンボを見かけました。

「夏が来た!」って感じですね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予報だったのに・・

2008-06-26 22:55:07 | Weblog
午前中は空が暗くなることもあったのですが、午後からは明るくなってきて・・良い天気

職場の皆で「こんなことなら、洗濯物を外に出してくるんだったわ~!」と溜息混じりに話していました。



とうもろこしの実が沢山生りました
(本当に嬉しいです

もうすぐ「6月が過ぎ去り」早くも「7月に突入」
慌ただしい日々を送るだけで、季節や四季を感じる感覚(感受性?)を失っているような気がします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年がら年中

2008-06-25 23:39:18 | Weblog


我が家で愛飲している伊勢茶です。
(毎朝、コーヒーも入れますし、お茶は大きな急須に入れておきます)

            



あれから「もう五ヶ月もの月日が経ってしまったのですね」
闇雲に無我夢中で歩んできただけの日々だったのですが・・・

最近、色々と想い考えさせられることがあります。

働くことに関しては、真面目で固い父だったのですがが入ると少し脱線してしまうこともあったようです。

ほろ酔い気分で、時々独り言を呟いていました。
(勿論、父が何処かで見聞きした文章だったのですが・・)

「物言えば 唇寒し 秋の夕暮れ」
「寝るほど楽がこの世にあろか 起きて働くたわけ者」

そして、十八番の加賀の女を歌うのです
(気持ち良さそうに、大きな声で、音程をはずして)

       ♪君と出逢った 香林坊の♪

       ♪酒場に赤い 灯がともる♪












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ・スイカ・カボチャ

2008-06-24 23:40:09 | Weblog


日々育ちつつある日本カボチャです。



スイカの収穫時が判りません

コンコンと指で叩いてみると、その音で判るといいますが・・・
生った日(結実した頃)をマジックで書いておく人もいるとか(?)
完熟する日数が大体決まっているのでしょうね(たぶん)



西洋カボチャも、育っています


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が高い

2008-06-23 22:04:38 | Weblog
今日の天気はのち

水色の空が広がったのですが・・それは夏の空と言うよりは秋空のような感じ!

            

今日の自宅・畑の様子は・・・



ゴーヤが、よりゴーヤらしくなってきました



小豆も生長しています

仕事から帰って、洗濯機を回してから、少し畑の草取りをしました。

みかん&レモネードなどを植えたところを鍬でこそげました。
(草を土の下に入れてやると、やわらかい良い土質になります)

伯母ちゃんがやって来て「花壇のヒャクニチソウをちょうだい」と言います。

「いいよ。沢山切って行って」と言うと「お墓参りに言って来るから」と・・










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする