♪もういくつ寝ると御正月♪と、新年を迎えたと思ったら・・もう「1月が終わり、明日から2月」
この「着ぐるみの寝袋のようなもの」に入って、暫く冬眠したいような気分になります
♪もういくつ寝ると御正月♪と、新年を迎えたと思ったら・・もう「1月が終わり、明日から2月」
この「着ぐるみの寝袋のようなもの」に入って、暫く冬眠したいような気分になります
仕事が休みの今日、寒いけれど「とても良い天気」で「家に居るのがもったいない」と思うほどの爽やかさです
一転して、明日は「雨か霙か霰か雪になる」との予報が出ています~ 「残念!」
10時の休憩時間に、宮ちゃんから皆に『ジャンボどら焼き』を差し入れてもらいました ^^) _旦~~
皆は笑顔で喜んで「ありがとう♪」と感謝しましたが、とても食べきれない大きさで・・「半分は3時の休憩時間用に残しておこう」という人もいました~
若い子は、頑張って(?)頬張っていました♪ 私もコーヒーと共に、急いで食べました(#^^#)
「えっ!これは、400キロカロリーもあるよ!」と言った人もいて・・
私は「お腹がいっぱいになり、お昼御飯が入らなくなってしまいました」
定時出勤だと6時に自宅を出なければならないのですが、今日のように1時間遅いと「とても楽」です
6時に出ようと思うと、ガラケーのアラームは4時半に設定しておかなければなりません
暖かい時期は良いのですが・・・寒い冬になると、起きるのが辛くなる日もありますね
普段は、仕事から帰ると疲れているので・・夕飯を作るのが「精一杯」
だから、休日には家の片付けや掃除を頑張って(?)行います(#^^#)
「さあ、きっと(鈴鹿)サーキット」
職場では、職員さん達との挨拶も徹底しているので、しないでいるとリーダーから注意されます
「あはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」
でも、私達にとっては「お客様」の市役所の職員さんの中には、声をかけても無言の方がみえます
通路ですれ違う度に「おはようございます」「こんにちは」と、私は頭を下げ続けます
職員さんの出勤時には(大勢の方が通路を行かれるので)頭を下げっぱなしなしになります~
たまに無視されると「なんだかな~」と、頭をペコペコと下げることが虚しくなることも・・・
事務スペース前を通る時も、大人しくうつむいて歩かなければならないのでしょうか?
私は自分を惨めに感じないように、マリオネットのように胸を張って歩いていますが・・
もしかして「我が物顔でいる。チクチクと言ってやらないと」と思われているかもね~
夕方から吹雪のような天気になり、ライトを点けないと前方がよく見えないような感じになりました
次男を送迎していく用事があったのですが、送り届けての帰路・・運転するのが怖くなるほどの大雪に!
深夜、末っ子のスマホに『鈴鹿市に大雪警報が出ました』という表示が出たとのことでした~
インスタントコーヒーは、滅多に買わないのですが・・忙しかったのでコンビニで購入
飲んでみたら「美味しい」「心にしみいる」 よ~く見たら、上島珈琲でした ^^) _旦~~
今日、仕事が午後3時までだったので、私は急いで帰宅して母や息子たちと準備して・・
5時半に自宅を出発! 『虹のホール』という場所まで、皆を乗せて私の愛車を走らせました
(中央に移っているのが、約30年前の伯母ちゃんの姿)
92歳でした
私の子どもたちが小学生の頃、GWに伯母ちゃんと共に『四季の里』に行きましたね
それ以後は、私の運転で『なばなの里』『伊勢神宮』に出かけたり、名古屋の御園座の観劇にも♪
そして「美味しいものを食べに行こう」というので、ランチや回転寿司にも出かけました
畑仕事をしている伯母ちゃんに『こびる』を届けたことも、数えきれないほど・・
伯母ちゃんには、とっても良くしていただきました!
息子たちのランドセルもプレゼントしてくれたりして・・・・本当に可愛がってもらいました!
伯母ちゃん、本当にありがとうございました