昨日の台風のような春の嵐は、夜半になっても衰えずに、雷も伴って明け方まで猛威を振るいました
明日の遠足は大丈夫なのかと心配していましたが・・・
朝、起きてみると・・素晴らしい青空が広がっていました
午前中は少し寒いぐらいでしたが、午後からは半袖でも暑いぐらいの「最高の遠足日和になりました」
先生達に先導されて、子供達は(リュックサックを背負い)元気に出かけていきました
私達の仕事もはかどり、五月分の工程表&動線図を全部作成することが出来ました
職員室からシュークリーム&飲み物を頂き、校長先生からは美味しいアイスクリームを頂いて「嬉しかったです」
自宅の夏野菜の苗も、激しい風雨に負けずに「健気に頑張ってくれました」
トマト ピーマン キュウリ
金瓜 茄子 南瓜
明日の遠足は大丈夫なのかと心配していましたが・・・
朝、起きてみると・・素晴らしい青空が広がっていました
午前中は少し寒いぐらいでしたが、午後からは半袖でも暑いぐらいの「最高の遠足日和になりました」
先生達に先導されて、子供達は(リュックサックを背負い)元気に出かけていきました
私達の仕事もはかどり、五月分の工程表&動線図を全部作成することが出来ました
職員室からシュークリーム&飲み物を頂き、校長先生からは美味しいアイスクリームを頂いて「嬉しかったです」
自宅の夏野菜の苗も、激しい風雨に負けずに「健気に頑張ってくれました」
トマト ピーマン キュウリ
金瓜 茄子 南瓜
春の嵐は、本当に台風のような風雨を連れてやって来ました
ゴミ出しに傘をさして行く途中、傘が引っくり返ってしまうような酷さでした。
田のあぜ道を自転車で行く人の傘も、同じように引っくり返っていました!
帰宅してから、例年よりも少し早く植えた夏野菜の苗を心配して見に行きました。
まだ丈の短い小さな苗は、風雨の被害は受けていないようで・・トマトと茄子の苗が少し斜めになっているだけでした。
(トマトは元々、斜めに植えるのですが・・・)
明日は「遠足の予定で、給食はお休み」です。
予報では、天気は回復するということなのですが本当に大丈夫なのでしょうか(?)
明日、私達は『作業工程表&動線図』を沢山書いてしまおうと思っています。
我が町の出張所と公民館が「一元化されて」地区市民センターとして生まれ変わりました=新築
ゴミ出しに傘をさして行く途中、傘が引っくり返ってしまうような酷さでした。
田のあぜ道を自転車で行く人の傘も、同じように引っくり返っていました!
帰宅してから、例年よりも少し早く植えた夏野菜の苗を心配して見に行きました。
まだ丈の短い小さな苗は、風雨の被害は受けていないようで・・トマトと茄子の苗が少し斜めになっているだけでした。
(トマトは元々、斜めに植えるのですが・・・)
明日は「遠足の予定で、給食はお休み」です。
予報では、天気は回復するということなのですが本当に大丈夫なのでしょうか(?)
明日、私達は『作業工程表&動線図』を沢山書いてしまおうと思っています。
我が町の出張所と公民館が「一元化されて」地区市民センターとして生まれ変わりました=新築
大粒&小粒のブルーベリーの木が、2本仲良く並んで植えてあります。
其の両方の木が、可愛らしい花を咲かせてくれました「沢山の実が生ると嬉しいです」
ミョウガを買って来ました
幼い頃から(自宅にあるミョウガの葉で)祖母は毎年『ミョウガ餅=みょうがぼち』を作ってくれました。
生地(小麦粉や上新粉)の中に粒餡を入れて丸め、ミョウガの葉で包んで蒸した品です。
食べきれない程、沢山作って食べさせてくれました。
そのミョウガの葉が、いつの間にか絶えてしまって・・・寂しく思っていました。
だから、環境の良い場所(日陰で水はけが良いところ)を探して植えなければ・・
二年前に剪定して、本当に小さな木になってしまった金柑から「50個ぐらいの実が取れました」
例年なら5月の連休に植えるのですが、近所の花屋さんには沢山の夏野菜の苗が並んでいたので・・早速植えることにしました。
茄子10本、桃太郎トマト3本・中球トマト5本・ミニトマト3本・アイコトマト2本、ピーマン5本、キュウリ5本、金ウリ2本、南瓜2本購入
昨日耕しておいた畝を綺麗にして、添え木を立てながら1本1本丁寧に植えました
金ウリと南瓜は、広々とした場所に植えました。
昨日に引き続き、今日の作業も少々体には応えましたが「やった」という達成感はありました
後は、サツマイモ(ベニアズマ&鳴門金時&安納芋)を植えたら
日々の水やりと草取りをしながら、作物の生長を目を細めながら眺める(これが至福のひととき)
たった1個実った貴重な青軸の実を眺めることも「至福のひとときです」
茄子10本、桃太郎トマト3本・中球トマト5本・ミニトマト3本・アイコトマト2本、ピーマン5本、キュウリ5本、金ウリ2本、南瓜2本購入
昨日耕しておいた畝を綺麗にして、添え木を立てながら1本1本丁寧に植えました
金ウリと南瓜は、広々とした場所に植えました。
昨日に引き続き、今日の作業も少々体には応えましたが「やった」という達成感はありました
後は、サツマイモ(ベニアズマ&鳴門金時&安納芋)を植えたら
日々の水やりと草取りをしながら、作物の生長を目を細めながら眺める(これが至福のひととき)
たった1個実った貴重な青軸の実を眺めることも「至福のひとときです」