本日は、皆で「消毒保管庫磨き&器具類洗浄」を行いました。
いよいよ明日から二学期が始まります(始業式で、生徒たちが登校してきます)
夏が終わります~ 何だか寂しいですね
『暑き夏 焼けた砂浜 桜貝』
本日は、皆で「消毒保管庫磨き&器具類洗浄」を行いました。
いよいよ明日から二学期が始まります(始業式で、生徒たちが登校してきます)
夏が終わります~ 何だか寂しいですね
『暑き夏 焼けた砂浜 桜貝』
完熟する頃には、野鳥に食べられていたり、蟻が入り込んでいたりするので・・・
早めに収穫して、少し置いてから食べるか・・お砂糖で煮込んだり天ぷらにして味わっています(*^。^*)
日帰りドックに行ってきました 以前は、四日市港近くの『築港病院(塩浜病院)』だったのですが・・・
今の処に「人間ドック専門の検診クリニック」として新築移転してからも、年に1度通いました~
ですから、ドックを利用出来る年齢(40歳からだったでしょうか?)に達してから通っているので・・
気の遠くなるような年月が過ぎ去ってしまったのですね(感慨深いものがあります)
検査結果待ちの、ドック利用者の待合室です
1泊ドックもありますし、定年前の職員は有名な遠距離の施設を利用できるそうですが・・・
私は、ず~っと同じ場所の日帰りドックを利用しています♪
終了後の、お料理も凄く綺麗で美味しいのです
(でも、検診代は一寸痛い出費です)
お昼の休憩時間(ランチタイム)に、皆でサーキット道路にあるラーメン店に行ってきました♪
『九州博多豚骨ラーメン』
汁が白の「ウズラ卵ポロポロラーメン」 歯ごたえの良い麺&しゃきしゃき葱&海藻類&本物紅ショウガ
私を含む3人が注文しました~ とても美味しかったです チャーシューも1枚入っていました♪
あとの2人は、豪華な(?)チャーシュー5枚のラーメンを注文♪ 「美味しいX2」
冷房がシッカリ効いていたので、汗も出ないままで味わうことが出来ました~
汁が赤の激辛も、黒もあるそうです♪
自宅プチ果樹園の無花果を取ってきました~
恐ろしい台風15号の予想進路は、石垣島~熊本を通過して日本海に抜けるものだったのですが・・
三重でも、夕方から洪水警報が発令されてしまいました!その時間帯は暴風だけだったのですが・・
夜遅くにかけて、雨脚も激しくなってきました(我が家の玄関に雨水が入ってきました)
市内でも、避難勧告が出ている地区があるようです。
TVでは、津の国道23号線が冠水している様子を映し出していました!
『台風の 風雨が憎し 情け無し』
我がプチ果樹園のブルーベリー 職員室から頂いたゴーヤ 職場に集まった御土産品
きょうは、皆で「外回り(調理室内外の窓洗浄)」「食品庫・機材庫の掃除」「冷凍冷蔵庫の洗浄」
「水槽の洗浄」etc... 頑張って作業して、汗を流しました~
20日の津文化センターの研修会に出かけた際に、売店で『亀山ラーメン』を発見!
「初代グランプリ商品」と表示されていたので、本物を1度食べてみたいと思いました
そ こ で
『関宿・道の駅』に、行ってみることにしました~ (亀山ひとり気楽旅)
野菜&きのこ三種&とろ~り卵入りの、亀山ラーメン
舌鼓を打って、ほんわか幸せ気分になりました~~
新発売の『関の戸』と『志ら玉』を御土産に購入♪