恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

研修・3日目

2006-07-31 00:59:26 | Weblog

今日の研修は鈴鹿市河川防災センター・2偕で行われました。

午前中は「瑞浪市給食センターを視察して」&「調理作業を体験して」の発表会。

ビデオとPCに入力した写真を(皆に)観せながら、説明してもらいました!

その後「調理作業の安全マニュアルの作成について」

そして、12時過ぎから休憩


1階に展示されているものを(じっくりと)拝見♪





伊勢湾台風時の、各地(市内)の被害状況を写し出したパネルも展示されていました!

午後からは[リーダーシップ研修会]が行われました。
(主査&副主査のみの研修です)

センターではいったん&私だけが残りました。
皆はO源の美味しいラーメンを食べて、職場に帰ります

講義は「(職場においての)コミュニケーション」でした!
講師は、パーソナル・ライフ・コーディネイターの方で・・・
OOゆき子さまでした

とっても中身のある、充実した講義内容でした~




チケットを2枚栄養士から購入しました♪

栄養士は、長年「コーラス部」に所属してみえて・・・
歌は(プロ並みに?)上手だと聞きました。


数年前に、四日市で開催された「全国大会」においても、出演&活躍されていました。
勿論!私も観に行きました~

教師とこどもの合唱も行われて・・・
途中、教師が「給食で好きなものは?」と聞きましたら「カレー!」と元気に答えた生徒。

「嫌いなものは?」「納豆!」

その時のことが・・つい昨日のことのように思い出されます












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月最後の日曜日

2006-07-30 05:38:20 | Weblog
サーキットでの 8耐レースの様子を見に行ったのですが・・・
やはり駐車場内は「凄い車&観光バス」で、マイなど「入る余地」はありませんでした

そこで・・「去年撮った写真を載せよう」と探していましたら・・・




こんな「懐かしい写真もみつけました~」




これが「去年撮った写真です」
全国から凄いライダーが集まってくるのですね♪



夕方5時~神戸・石取り祭りが行われていました。




とっても賑やかな祭りです
太鼓&鐘の音が鳴り響いています!






鈴鹿・ケーブルTVが取材に来ていました



沢山の見物人&家族連れで賑わっていました。
出店(屋台)も「いっぱい!」 美味しそうな匂いに誘われます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29

2006-07-29 10:03:41 | Weblog


所用で出かけた際、千代崎海岸に寄ってみました。
今は海水浴場として賑わっていますが・・・
連日の豪雨の影響でしょうか(?)沢山の大きな流木が、砂浜に打ち上げられていました!

海水浴客も結構みえましたが、これでは「砂浜で休むことが出来ませんね~」

前もって(地域の人達が)海の清掃を行った甲斐が無い・・・


昔懐かしい庶民的な海の家が、近代的(若者向き?)に変身していました~
私も小さい頃(物心つく頃~高校生)は、毎年利用した海の家だったのです。
勿論、海水浴&海に潜って遊んだりした「楽しい思い出」もいっぱい


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メ~テレ・早朝・6時5分

2006-07-29 10:00:42 | Weblog
TVを観ていましたら、舞の海鈴鹿訪問の映像が流れていました♪


番組のトリを務めたのは、若松の[あなご]でした~!
お腹が白いのが、ブランド物のあなごです。


ハチマキ姿のおじさまは、以前、津市で行われた[NHKのど自慢]に出演♪
漁師姿で「鳥羽一郎の歌を唄って」敢闘賞(特別賞?)を見事にゲット
ゲストは山本譲二でした。
勿論、私もTVで(のど自慢を)観ました


おじさまの自宅で、あなご料理をふるまうことになったそうです。
ちなみにおじさまは、家人達の「お気に入りの美容院の奥さん」のお父さんです。


TVで流れた映像を沢山撮ったので「御覧ください
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修・2日目

2006-07-28 03:38:27 | Weblog


今日の研修は[新庁舎]で行われました。
私達の は、役所内の駐車場に停めることは出来ないので・・・

定められた駐車場に停めて、歩きました♪


12偕・1203会議室が、本日の(研修の)会場です。
(此処に、約百人が集まってきます)



大きな窓から眺める景色も「最高です


本当に美しいですね~


単独校勤務のかとちゃん先輩から頂きました♪
手作りのあられです



本日・午前中の研修は・・・
「衛生講話」と「三重県の銘柄牛(松阪牛)について」でした。


昼食時のお弁当です。
かまどやさんが配達してくれました。

昨日は、ほっかほっか亭にしたかったのですが・・・
配達区域外だったので、急遽「800円のお弁当に変更」になってしまったのです。

午後からは「缶切機&釜のメンテナンスについて」と・・・
「食器の洗浄について」「ドライ対応への取り組み実例」でした。

さすがに・・2日目ともなると・・疲れが出てきました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修・1日目

2006-07-27 18:30:11 | Weblog

今日の研修は、此処鈴鹿市コミュニティー消防センターで行われました。
(消防本部横の2偕・研修室)

いの1番にさんにのらしろさんからのを渡しました~


帰宅後、すぐに届いたさんからの写メールです♪
「足もバッチリ結んであります」

さて・・今から夕飯の用意をしますね♪
それから、また「ゆっくりブログUPします♪」




私達(11人)が昼食時に食べたお弁当です。

午前中は「作業動線図を作成しよう!」でした。
私達が毎日作成している作業工程表を見ながら、或る日の調理室内の「食材が通る道」を(食材別に色分けして)描きこみました。
きれいなものときたない(?)ものが交差しないように・・・とのことなんでしょうね~
二学期からは、毎日作成しなくてはならないそうで・・・大変です!

午後からは、「市町村を取り巻く現状と地方自治制度の概略」&「生活習慣病について」の講義でした♪

ここで問題です
今日の研修時に出されたクイズ(?)なのですが・・・

昭和18年に、東京都は何処と何処がくっついて誕生したのでしょうか?

     東京都=東京O+東京O

正解者には、可愛いをお送りします

なんて言っても・・・
今は、夢子さんもtokkocyannも夏休みでお留守なんですが・・・







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日

2006-07-26 02:33:37 | Weblog


きょうは「とても暑い1日になりました」


コンビニに寄って買って来ました~

tokkocyannの、7/11のブログにUPされていたアイスです♪


tokkocyann「お気に入り」のアイスだそうです。
北海道小豆が「いっぱい入っていて」とっても美味しかったです~



ワシントンの風・マニヤ~ナさんの掲示板に「二宮金次郎・石像」の写真が載せられていました。

そこで・・・



地元・小学校の「郷土の偉人、大黒屋光太夫」の石像の写真を撮ってきました。
(ロシアに漂流する前の光太夫の姿だそうです)




石像の横にあった道しるべです。

この道標は、近所の[海に続く道]に立てられていたものです。

其処の場所にあってこそ道標だと思うのですが・・・

それなのに・・・
小学校校庭に飾られていて「何の意味があるのでしょうか?」

こちらへ移した方の「気持ちが解りませんね~!」


偶然にも、今夜のTV(再放送)で、光太夫の特集をしていました。



江戸に向けて出航した[神昌丸]は、嵐に遭遇・・・
遥か遠い異国のアムチトカ島に辿り着きます。
そして・・長年の苦労の末、ロシアから[ラックスマン]と共に根室に帰ってくるのです。


美しい東京湾です。

江戸に軟禁された光太夫は、この地で静かに余生を送ったそうです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪天神祭

2006-07-25 00:05:46 | Weblog


本日、午前中は箸カゴ直し&器具庫の整理・整頓をしました。

器具庫には、新品の食器・盆・食器カゴや調理器具などが収められています。


(休憩時間に)皆で中野アイスを頂きました♪

きょうの私の(簡単)弁当は、定番のお豆&雑穀ごはん・ポテト&チーズの揚げ物・焼き鮭・ピーマン・コロコロ卵でした~

午後からは、洗浄機の洗浄(専用の洗剤&中和剤を使って)をしました。
その後の洗浄機の濯ぎ(何度も水を入れ替えて)を、おくちゃんがしてくれました♪

私達は、洗浄機内の(シャワーのように水が出る)器具を全部外して、綺麗に洗いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲の花

2006-07-24 18:16:23 | Weblog

田園一面に稲の花が咲いています

とっても感動する眺めですね



のらしろさんからのが届きました~
本当にありがとうございます

(今月の)27日からの研修時に、さんに渡します。

わたしにも、可愛いワンちゃんを贈ってくださって「嬉しいです」

「大切にします!」




今日、ふくちゃんから貰ったお菓子です。
職場の皆で(仲良く分けて)頂きました!


地元・海岸の名前が付いているお菓子があるのですね~(知らなかった)


にっちゃんから頂いたお菓子です。
(たぶん・・去年も、同じものを貰ったと思います)

今日の午前中は、食器カゴ&磁器カゴを磨いて、濯ぎました。
(午後からは、年休を頂きました~)

今日の私のお弁当は、お豆&雑穀ごはん・塩焼きそばでした。
塩焼きそばの具はエビ・イカ・キャベツ・葱・豚肉





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暑・土用の丑

2006-07-23 03:56:03 | Weblog

知らない間に、スイカの実が大きく育っていました
サツマイモの生い茂った葉っぱの影になっていました~
(だから・・判らなかったのですね)

二個も
もうすぐ「初物として頂くことが出来そうです」



きょうは、本当に慌ただしい1日でした。

買出し&食事の用意などは、主婦(?)として当然の仕事なのでしょうが・・・

家人の用事であちこち走り回ったり・・・
草刈をしている父にを(買って来てと)頼まれたり・・・

勿論、お昼寝する暇もありませんでした!

「あっ!地震!!」
夜の7時過ぎに、ガンッという揺れが起こりました

TVに字幕が出ましたが・・・
震源地は[伊勢湾]で、鈴鹿のみ[震度1]でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする