恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

良い事が「ふたつ」

2010-11-30 20:24:55 | Weblog

                  

「良い事のひとつ」は、(末っ子の部屋の)床の張替え(フローリング)が完成して、ピカピカになったこと♪

             

「良い事のふたつ」は、除去食(アレルギー)対応職員さんから富士山の御土産を頂いたことです♪

 

 

 

     

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの苗に隠れて・・

2010-11-29 20:17:27 | Weblog

花も咲かなくなって、掌に乗るほどの実を1個だけ付けたまま・・枯れかかってきたカボチャの長い長い苗を(昨日)抜きました。

そのカボチャの葉やツルに隠れるようにして、5本ほどのジャガイモが育っていました

              

か細い根元を保護するように、土をかけて「そっと両手でトントンと押さえておきました」

たぶん(北海道産のジャガイモの)掘り忘れた小芋が、出芽したものだと思うのですが・・・

美味しいジャガイモが収穫出来たら、嬉しいですね~

                 

今日の休憩時間に(洗浄パートさんから)頂いた有名な芋羊羹&給食デザートのみかんゼリーです

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠っていた品々

2010-11-28 21:01:11 | Weblog

今月初め頃から、少しずつ年末の大掃除に向けての片付けを行っています

月に1度の「燃やせないゴミ収集日」に合わせて、沢山の不用になった品を透明なゴミ袋に入れています。

(来月初旬の収集が、今年最後になります)

プラスチックゴミは週に1度、燃やせるゴミは週に2度の回収と定められています。

きょうは、台所を中心に「ガラクタゴミ」を出していましたが・・・その際に沢山の宝物が出てきました

  

左の写真は、姪から貰った「有名なホテルのシャンデリアの装飾品」です

真ん中は、近所の御寺の「鐘楼堂再建記念の品」  右は「南部鉄器の煙草入れ&灰皿」です。 

     

 左は(言うまでもなく、アイドルのライブで使ったもの) 右は、末っ子の卒業記念に後輩から贈られた品

                                    重い重いボーリングのピンです

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月下旬の流れ星

2010-11-27 22:01:14 | Weblog

 

今朝からPCの調子が悪かったので、畑仕事(草取り)を終えて、午後3時半頃から四日市のパワーシティー内の専門店に持っていきました

グラフィックカードを交換して、ファンモーターも変えてもらいました。

部品交換とチェックなどで「最低1時間はかかります」ということで、パワーシティー内の他の御店を見て回ったりして時間をつぶしました。

百均コーナーや食料品店で買い物をして、その後は車の中でホットティーを飲んで少し居眠りを・・・

携帯に着信が入ったので、直にPC専門店に飛んで行きました!

「部品交換は済みましたが、かなり年数が経っているので・・何時壊れても不思議ではない状態です」とのことでした。

自宅に向かう頃には、外は真っ暗になっていましたが・・お星様も綺麗な月明かりの旧23号線を走りました

自宅に着いた午後6時半過ぎ、北から南に向かって「大きな流れ星が

11月下旬の流れ星は「何座流星群でしょうか?」 凄く大きな美しい流れ星だったので、感動しました

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月末とは思えない暖かさ

2010-11-26 23:04:54 | Weblog

午後から「一時的に」突風が吹きましたが、昨日に引き続き、比較的穏やかな日中になりました。

もうすぐ冬が来るとは思えないような・・暖かい11月下旬を過ごしています。

               

朝方、時折吹く風に揺られて、落ち葉が舞い降りていました。

その様子を眺めていると、凄くセンチメンタル&ロマンチックな気分になりますね!

       ♪ 枯葉の舞い散る路を ふたりは口もきかずに歩く ♪

     ♪ 心を隠して僕は 君など嫌いだなんて 嘘を初めてついた ♪

    ♪ だけど嫌だった あどけない君を君を・・・ ♪

  ♪ 君は掌で 僕の背を 強く強く 叩いていた ♪

私にもあった(?)青春時代に、野口五郎さんが唄っていた素敵な歌です

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和です

2010-11-25 22:22:02 | Weblog

     朝晩は少し冷えましたが、日中は暖かくて穏やかな小春日和でした

                    

    小学校の中央玄関先に、冬化粧した寄せ植えが置いてありました。

     (右の写真は、子供達に人気の『いりこ菜飯』です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪を短くカット

2010-11-24 22:03:06 | Weblog

北風が吹くと首筋が寒いのに、近所の美容院で「髪の毛を短く切ってきました」

サッパリするし、毎日の洗髪が楽になります

              

でも、近所の私と同じ年齢の方達や・・見るからに「それ以上の方」も、皆さん雅子様ヘアスタイルになさっているのです!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植え付け前に収穫出来る玉葱

2010-11-23 22:47:39 | Weblog

秋に苗を植えたり、種を蒔いたりする時には「ゴールデンウィークまでに植える夏野菜の邪魔にならないように」と考えて、畝を作るようにしています。

大根やえんどう豆などは良いのですが、空豆は「夏野菜と、かち合ってしまいます」

普通の玉葱も植えてあるのですが、今日買った玉葱は「夏野菜を植える前(3月末~4月上旬)に収穫出来る品種」だと表示してあったものです。

以前植えた玉葱苗よりも、随分細くて小さな苗だったのですが・・・何とか労わるようにして植えることが出来ました

                                                             

夕食は『きのこホワイトクリームスパゲティー(まいたけ&しめじ&エリンギ&えのき茸)』を作りました(ベーコン入り)

そして・・・

                     

  

オーケストラをバックに唄うチャリティーコンサートを観ました!(聴きました)

私の青春時代に「大!大!大!ファンだった」歌い手の方の、私の大好きな歌(カラオケの十八番)です♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年生が作った『あんから饅頭』

2010-11-22 23:07:31 | Weblog

                 

昼食タイムに、三重県産小麦「あやひかり」を使ったあんから饅頭を頂きました

子供達が、調理自習で一生懸命教わって調理した「努力の一品」です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二種類のホウレン草&正月菜の種を蒔きました

2010-11-21 23:44:04 | Weblog

金瓜を作っていた畝とサツマイモを収穫後の畝を耕して、其処にホウレン草(赤い小粒の種&薄茶色の星型の種)と正月菜を蒔きました。

あとは・・・カボチャを抜いてから、その場所に何を植えようかと考えているところです。

晩秋になって、雑草の伸び方も鈍くなってきましたから・・冬が来る前にザッと除草すれば良いだけとなりました♪

                  

末っ子の部屋の『プチリフォーム』も徐々に進んでいるようです(古い?カーペットを細かく切って燃えるゴミ袋に・・)

床板を張り替えるようです。ついでに、壊れかかっているドアも新しくしたいとか・・・?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする