恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

満開の夏水仙

2023-08-22 15:56:26 | Weblog

        

         美しいなぁ~  綺麗に咲いてくれて、嬉しい

         

              けれど・・・さみしい

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の絵手紙教室

2023-08-21 15:36:42 | Weblog

              テーマは『なすび』

 お正月の縁起の良い初夢は「1富士 2鷹 3なすび」であると言われてるように・・

                茄子は『成す』  

 そして、種が多いとか(茄子の花は全部実になるので)無駄がないとかで「子孫繁栄!」

            「だから、茄子は縁起が良い」

          そのようなことを、先生が仰いました♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から・・

2023-08-20 16:01:05 | Weblog

    花壇周りと通路の草こそげをして、汗を流した(45ℓのゴミ袋2個分)

     夏水仙の茎が沢山伸びて、美しい花も「いっぱい咲いている」

        

          純白の高砂百合も開花 (#^^#)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年ぶりの盆踊り

2023-08-19 23:24:23 | Weblog

   コロナ退散後、ようやく地元の盆踊りが開催されることになった♪

 今までよりも時間は短縮されて(午後6時半~9時まで)子供達のゲームタイムも設けられたそうだし、禁酒&禁煙も徹底されている

2回の休憩時間には、例年通りに参加者全員にアイスが配られる (#^^#)

ただ・・いつもはクジ引きで、素晴らしい商品が当たったりしていたけれど、中止に!

その代わり、参加者全員に『おころと市のごみ袋10枚入り』が配られた (#^^#)

          

              懐かしい味の『おころ』

 夕方から始まった盆踊りが、終了間近の9時になった時・・・

     その盆踊りの輪に、母と次男の姿が見えるような気がして・・胸が熱くなった

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊勢へ・・

2023-08-18 23:12:40 | Weblog

            宿田曽に釣りに出かけた 

        

        台風7号の影響で、大きな流木が浮かんでいた

        

           尾の先に、白い模様のある魚を釣った

   

            『オウモンハタ』

 

 竿がシナって、重くて重くて・・末っ子にタモですくってもらった位のジャンボサイズのフグも釣った(もちろん、直ぐにリリース)

        マメアジやコッパグレも数匹釣った(即、リリース)

強い引きの大きなアイゴを、私が2匹、末っ子が3匹釣 った(特に大きなのが1匹)

毒のあるヒレなどを末っ子がハサミでカットして、内臓も処理して持ち帰った

ワカメなどを食べる魚なので、内臓や皮のぬめりを取らないと・・匂いが気になる

和歌山では普通に食べられている魚だし、干し魚や刺身にしても「とても美味しい」

「渥美半島や漁港近辺の愛知でも、定食屋さんで提供されている」と、夕方TVニュースで♪

 

さらに、オジサンが二人、入れ替わりながら『ガンガセ』を取ってた

ウニの化け物のような大きな生き物!(小型サライのような器具で)引っかけて取っていた

釣りをしている私の左側には、引き上げられたガンガセがワサワサと動いていた

オジサン達は大きな入れ物に、ガンガセを山盛りにして持ち帰った

 

ガンガセの棘には毒があるので、駆除の対象になっているそうです

それでも、ウニと同じような実が入っているので・・食用にはなるらしい

イシダイが好んで食べるそうなので、釣り餌にも適している・・と♪ (#^^#)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合と夏水仙

2023-08-17 13:06:56 | Weblog

      今日も、午前中に畑の草刈りを行った

   

      台風に負けずに、頑張った花々

          

        この背の高い高砂百合は、10個もの蕾を付けてる「凄い♪」

   

         夏水仙は・・・

             多くの姉妹が (#^^#)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2023-08-16 22:43:12 | Weblog

    朝の少しでも気温が低いうちに、玄関周りや畑の草刈りをした

 自然生えのシソが、あちらこちらでみられた  (#^^#)  小さなバッタが止まってた

          

  台風の暴風によって、落とされてしまった毬栗(中には、大きな青い実が1個)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号に負けずに

2023-08-15 19:53:33 | Weblog

   

深夜の、激しく(屋根を)打ち付ける雨音にビックリして飛び起きた私!

 「台風は進路を少し西に変更しながら、自転車並みの速度でユックリノロノロ進んでいる」とニュースで伝えてた

「紀伊半島に上陸する」らしいと・・・

静かになったり、急に豪雨になったりするから、不安な気持ちのままで朝を迎えた

窓から外を見ると、凄い強風に木々が揺れていて・・若い栗の木の毬栗が落下しそう!

                  なのに

          

          暴風や大雨に晒されながらも咲いた夏水仙の花

2本の栗の木の、大きな若い毬栗は、1個・・また1個と風に飛ばされていったのに!

 

 

 

       

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群

2023-08-14 21:13:29 | Weblog

 台風が近付いているので、流れ星を見ることはできないだろうな~って思ってた

      深夜に起きて、外に出てみたら、とても美しい星空

     麦茶を持参して、ゆっくりと窓から眺める「至福のひととき」

1時半頃から雲に覆われましたが、2時半頃には何とか星を観測することができました

      (残念なことに、流れ星は・・たったひとつ?)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に伊勢へ

2023-08-13 09:23:51 | Weblog

   10日は、きっと、次男も一緒に『伊勢参り・おかげ横丁散策』していたよね

                

   

   あの日と同じように、好きな伊勢の地ビールも飲んだはず

          

 

   今朝7時過ぎ、菊・りんどう・ホオズキと御線香を持って、お墓参りに行ってきたよ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする