ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

コンチキチンで巨大ウォークラリー。

2006年07月20日 | 京都
いや~、すごい雨が続いていますね~。皆さんの所は大丈夫でしょうか。ここ、太秦も雨続き。特にここ2~3日は特大粒の雨が降っています。

今日も全身びしょぬれでお仕事してきましたよお~。合羽なんて全然役にたたない。お昼に着替えてもまたびっしょり。おまけに洗濯しても乾かないし、困ったもんですね~。この仕事をするようになってから、洗濯の回数が増えて、水道代が大きく増えてたのにはびっくり。ウ~、イ、イタイ。

しかし。同じ雨の中、がんばって濡れていた人たちもいる。祇園祭の山鉾巡行の皆様、本当に、お疲れ様でした~!!!あの土砂降りの中を、さぞかし大変だったと思います…。あ、でも、いつもは炎天下でこれまた大変なんですよね~。あんな雨でもやるんだなあ~っと感動。あんな重要文化財をじゃらじゃらぶらさげた山鉾、ビニールをかけているとはいえ、雨にさらしてでも執り行われるというのは、やはり神事ゆえでしょうか。それにもまして、京都の方々の心意気というものでございましょう…。

かくいう我が家は、先週金曜日にお休みをいただいて、「宵々々山(よいよいよいやま)」を見て来ました。(そのかわり海の日はお仕事したもんね。)例によって、「下駄履き」で。

「宵々々山」は夕方6時以降から始まります。ブログの方に書いた、「天得院」の桔梗のお庭を見てから、京阪~地下鉄烏丸線で四条河原町へ。平日とはいえ、午後4時ですでに人出が多くなっています。土日になると他からの観光客で恐しく混雑するが予想されたので、わざわざ金曜日に見に行くことにしたのですが。う~ん、きっとほとんど地元の人だとは思うけど、やっぱりすごい混み方。

まずは、今年の「ちまき」をゲットです。京都のまちを歩くと、よく玄関に三角の「ちまき」が提げてある、あれです。食べるんじゃなくて、お守りなのです。ご贔屓の山鉾の周りで町内会の人が売っています。お店に立っているのは、かわいらしく浴衣を着込んだ子供達。今年も、「ちまきどうですか~」「てぬぐいどうですか~」と、涼やかな声で各山鉾のグッズを売り込んで、お祭りを盛り上げています。

でも、まだ初日なので多少気後れしているのか、なかなかあの「常は出ません今晩限り~♪」の歌が元気よく出て来ません。喧嘩でも売っているように(!)大きな声を張り上げている大きな子達もいますが、山鉾の神様にお参りにこられたおばあさんに「あの歌、うとおて?ききたいわ。」と言われて、顔を見合わせて、おずおずと恥ずかしげに歌い出した女の子達がいれば、別の山では、夜も遅くなって迎えにこられたお母さんに手を引かれながら、「ごしんじんの、おんかたさまは~」と一生懸命にわらべ歌の文句をおさらいしている小さい子もいました。まだまだ、明日も明後日もあるんですもんね。なんともかわいらしいものです。

そして、我が家がまっ先に買ったのは、今年は八坂神社さんのちまきでした。表に、「蘇民将来之子孫也」と書かれた赤い札が付けてあります。祇園祭は、もともと京の都に流行った疫病を退散させるために行われた神事がはじまりとのこと。このお札には、子々孫々まで疫病や災難から守られ繁栄するとのご利益があるのだそうです。

もうひとつ買ったちまきは「郭巨山(かっきょやま)」のもの。今年の「一番」つまり、毎年先頭と決まっている「長刀鉾(なぎなたぼこ)」を除いて、巡行の列の一番最初を飾る山鉾です。郭巨山のご利益は、金運なのです~。そそくさと買いにいった連れ。一番で金運なんて、すばらしいじゃないですか!と、言うと、町内会のおじさんも「そうなんですよ!1番なんですよ!!!6年ぶりなんです。これがそのくじ札なんです。ちゃんと見ていってくださいね!」と、とっても嬉しそうでした。いいですね~。やっぱり、みなさん自分の町の山鉾を愛していらっしゃるんですね~!ぜひぜひあやからせてくださいませ。

からころからころ。軽い桐下駄の音(すっかりお気に入り)と、頭の上から降ってくる「コンチキチン」の鐘や笛の音にうっとりしながら、夜の京の町をひたすらそぞろ歩く。32基の山鉾は、全部ではありませんが、烏丸通の西側一帯にあるそれぞれその名のついた山鉾町が所有しています。役行者町(役行者山)~鯉山町(鯉山)~橋弁慶町(橋弁慶山)~月鉾町(月鉾)~蟷螂山町(蟷螂山)~~~~~太子山町(太子山)っと、歩きに歩いて、うち28基ほどを制覇。ほんと、これって、絢爛豪華な「大人のウォーキングラリー」って感じです。月鉾では、しっかり手ぬぐいも買って、鉾の上に上がらせてもらいました。これが木材とロープだけで組み上げてあるなんて、伝統技ってすごいですね。40人乗っているそうですが、びくともしません。手すりも床もすべすべ。上からの眺めも圧巻、みなさん、汗だくで鉦や太鼓を鳴らしていらっしゃいました。傍で聴くと本当にすごいです!!!

「祇園祭?暑いし人しか見えへんし、あんなとこいかんでえーやん。疲れるだけやでー。」と、近いにもかかわらず、小さい頃からず~っと誰にも連れてってもらえなかった庭主。昨年はじめて見ましたが、やっぱ、1回は見るべきよ。みなさん、おすすめです。特に、宵々々山は穴場です。ぜひぜひ来年はお越しくださいね~。

☆今日のちび庭気温: 21~34℃ ↑と書いてから、さらに2日が経ってしまいました。本日は、あまりの雨のひどさに、出勤したものの作業ができずお休みに。でも、そうかといって、洗濯物も干せないのよね~。(+_+)!!!