ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

今年は本当に暑かった…か?

2012年09月14日 | ノンジャンル

もう9月もなかばですよ~。ちび庭昨日最高気温36℃までいったよ~。


今年は毎日暑いね~。なんか、今までで一番暑い気がする~。こう暑くちゃあね~。耐えかねてボツる植物もちらほら。畑もカラカラ。ダムもカラカラ。やっぱり温暖化か?そうなのか?


…でも、ほんとのとこ、去年ってどうだったっけ???やっぱりこれくらい暑かったっけ?暑い暑いって、植物をダメにしてる言い訳にしてね?


というココロの声にちょっと反省。春先にも「あ~、カボチャが育ちませんね~。今年寒いんですよね~。」なんて感覚的に答えてたりしたんだけど、人間の記憶なんていいかげん。本当にそうかとつっこまれると正直わからない。


で。調べてみました。過去の天気。goo天気さんのサイトになんと過去50年分のお天気データが。


http://weather.goo.ne.jp/past/


こちらの気温データを利用して、千葉の2012年、2011年、2010年、そして2000年の気温の年変化のグラフをだしてみました。


なんとなく、気温って2週間ほどでレベルが変わっていくような気がしたので、各月の前半後半それぞれの平均をとることにしました。


上部の暖色の線が最高気温、下部の寒色の線が最低気温です。





ぱっと見、大体同じようなラインに納まっているように見える。でも、よ~くみると、それなりに変動があるもんですね。


なんせ、平均ですから、実際にはもっと気温の乱高下がある→1℃の差も案外大きいということで。


画面が小さくてちょっと見にくいのですが。8、9月でいうと、たしかに今年の茶色の濃い線の方が、去年の赤い線よりもだいたい上にある。


だが、そのさらに上にオレンジ色の線が!2010年、そ~んなに暑かったですか。


冬は、今年はやはり低めだったようですね。梅雨~初夏もちょっと低め。





ちなみに、10年前の気温も見てみたいと思って2000年をいれました。実は、2002年はぐっと気温が下がっているんです。それは、その年が「エルニーニョ」と「ラニーニャ」のどちらの現象の影響を受けているかという違いがあるため。


グラフにした年は、いずれも「ラニーニャ」現象が発生していた年。


かろうじて、2000年は気温が低めでは?と読み取りたい気もしますが、年ごとの変動は結構大きいので、温暖化の傾向を見るにはもっとたくさんデータを入れる必要がありますね。


ついでに、夏の各月の気温も見てみましょう。


9月。なかなか今年は高いですよ~。でも、例年20日過ぎには下がってきてますね。夏の花はもうそろそろ終わり。熱帯生まれの観葉植物にとっては短い夏。ちゃんと日光を稼げたかな?後半はどうでしょうか。





戻って8月。今年は前半はまずまずでしたけど、後半はやっぱり高かったですね。去年は20日頃にがくっと下がって一息ついていたんですね。





7月。今年はずいぶん出だしが低めだったんですねえ。もうすっかり忘れてますが。やっぱり20日頃に一旦がくっと下がっている。


でも、おととしなんて、後半ブッチギリで高い~。ひえ~。無事生き延びられてよかったわ。





そういえば、今年はクーラーをつけずにはいられない熱帯夜はそれほど多くなかったなあ。去年はアイスノンがないと寝られなかったけど、今年は一回も使わなかったしね。





さてさて。どんな年でも対応できるように栽培の腕をあげなくては。やっぱり、グラフにすると感覚的なものがよりたしかになる気がする~。え、気がするだけ?いや~、まいったな。がんばりま~す。


まいにちあついね。

2012年09月14日 | 栽培
日中の気温がなかなか下がりませんね。今日も朝からいきなり暑かった。
夜はだいぶ涼しくなったけれど。

でも、さすがに日が落ちるのが早くなりました。日が陰ってから水やりしようと思っていると、あっという間に真っ暗。
やっとかないと鉢がカラカラだしね~。

さて。ようやっと。ベニゴウカン(Calliandra eriophylla)の第1花が咲きました。

待ってたんだよ~。よかった。復活して。

今年の冬の寒さにやられて地際から枝が枯れたのが、やっと30㎝ほどまで新芽を伸ばして花芽がついたのが8月の末。

夏中ベランダでがんがんに日に当てたけど、それでも開花は9月になっちゃったね。普通は6月に開花するんだけど。よくがんばった。いいこいいこ。

そして。旅行中に葉を落としてしまったけれど、すぐに復活してきたこの子。
実は、まだ何の木か分からない。


バラ‘ジュード・ジ・オブスキュア’の鉢に、ぴょこんとなんか生えてきた、と思ってたら、あっという間にこの大きさに。
分からないんだけど、葉っぱといい、幹のつややかさといい、かわいいんだよね~。

幹肌がとてもつやつやなので、桜かと思ったんだけど、葉の柄に蜜線はない…かろうじて、葉っぱの元に1つ、それらしきものが見えるか見えないか…。

ジューンベリー?ザイフリボク?だといいな~。でも、そこまで葉の柄が長くない。
葉っぱが楕円形で縁がギザギザ、互生。バラ科だと思うんだけど、それ以上は花でも咲いてみないと分からない。実がなると一番分かりそうなんだけど、何年先かなあ~。


ん…。もしかして、リンゴか?そうなのか???ヒメリンゴとかクラブアップルだといいな~、なんて、都合のいい想像をしてしまうけれど。(そんな種を放りこんだ可能性がないわけではない…。)

とりあえず、冬になったらジュードと鉢分けしなくっちゃ。ジュードが勢いに押されてる~。
早く花が咲きますように。
☆今日のちび庭気温:36~21℃ 今日は夕立こなかった~。はふ。(^^;)

たねまき。

2012年09月10日 | 栽培
どうしても遅くなってしまう、春花の種まき。
パンジーと葉ボタンは8月半ばにはもう終えておきたいのですが、いかんせん我が家は夏休みを取ると苗ものに水やりが出来ない!ので、種まきの適期から外れてしまうのです。

それでも、この2つは播かずにはいられない。毎年少しずつ、趣向を変えながら。
スタートダッシュが出来ないのと、秋になるといきおい日光不足になるちび庭。

今年は、少しでも育ちを促すべく、はじめから肥料の入った培養土に播いてみました。
種も取り寄せる間もなく、身近で手に入る品種で。

<種まき>
●パンジー F1 インペリアル アプリコット シェード(Viola ×Wittrockiana F1 Imperial Antique Shades タキイ)
●パンジー F1ナチュレ混合(V. ×Wittrockiana F1 Nature Mix タキイ)
●ビオラ F1 ビビエッセンス サン (V. ×Wittrockiana F1 Gem Essence Sun タキイ交配)
●恋するパンジー 花まつり(V. ×Wittrockianaトーホク交配)
●葉ボタン 丸葉系 混合(Brassica olracea サカタ)

●さつきみどり2号つるなしいんげん(スジなし丸莢 タキイ)
●つるなしいんげん スジなし丸莢早採り

こちらもちょっと時期が遅いですね。こんなにまだ残暑が厳しいとぐったりしていても、あっという間に寒くなるのよね~。どこまで育つかな?

☆今日のちび庭気温:24~34℃ んきゃ~。ダムもカラカラ。出水制限?どこまでも夏が続きそう…(^^;)

井伊の殿様の宝物

2012年09月07日 | まちあるき
さあ、彦根城博物館(表御殿)の中へ入ってみましょう~。


関ヶ原の合戦を描いた屏風。後世に描かれたそうですが、各武将の旗印や、当時のエピソードがきらびやかに盛り込まれています。中央左の青い山は吾が郷、伊吹山。数世代後の各大名たちが、自分たちの先祖の威光を誇示するためにこのような屏風を作らせるのが流行ったのだそうです。


おうっ、斬新な陣羽織。オリンピックによさげです。


やっぱり、井伊家カラーは赤ですね。ビロード(もしかしてスエード?)のような生地でした。


なぜかお茶目なウサギ耳兜。幸い、これらは実際に戦に使われることはなかったそうです。


こちらがゆるキャラ「ひこにゃん」の兜のモデル、井伊の赤備えでございます。


おおっ、井伊の殿様、なんとモダンなお拵えでございましょう!
黒地に白い真珠貝の螺鈿は、莢の丸みにあった貝を探さなくてはならないなど、技術的にも大変贅を凝らした逸品とか。


能の衣装もきらびやか。この青い衣装の模様は、琵琶湖の鮒(フナ)でしょうか。なんとも湖国らしいです~。


お~、派手かわいい~。井伊家の豊かさを感じますね。


御殿の中には能舞台が。今でも時おり本職の能役者さんが舞われるそうです。観客席の倍率高そう~。


では、御殿の奥向き(プライベートゾーン)へ、行ってみましょお~!

☆今日のちび庭気温:22~32℃ 昨日の夜はずいぶん涼しく感じました。残暑とはいえ、少しずつ秋が来てるんですね~。ちび庭のはなやかな虫の声に、心惹かれる今日この頃。(^_^)

彦根まちあるき

2012年09月05日 | まちあるき
さてさて。ジュブリルタンでのお食事の後は、彦根のまちを散策。

中村商家保存館へ行ってみましたが…あれれ?お休みだ。ざんねん~。

でも、立派な松ね~。あれれ?松の幹からアオギリが生えてる?


う~ん、お庭見たかったな…。でも、町中にはこんなお庭のありそうなお家がちらほら。
「ながはまのお庭」の冊子見てから、どうも気になります。なんせ、こちらは井伊さまのお膝元ですから…。彦根にもきっと商家のりっぱなお庭がたくさんあるのでは。

と、あきらめてふと足下を見ると。

あは。すいかですか。おちゃめ~。


いやいや、普通にまちなかを歩くだけでも風情がありますね。


道端で見つけたムクゲがとってもかわいかったです。

では、彦根城博物館に行ってみましょう!天守閣は行ったことあるけど、博物館が元表御殿だと知らなくて、入ったことなかったの。

橋を渡って…


石垣フェチにはたまらない美しさ。今日はひこにゃんもお休みらしいけど、いくぞ~!

☆今日のちび庭気温:23~32℃ 残暑が厳しいですね~。品種不明のクレマチスが、旅行中の水切れから復活してきました!やった!がんばれ~!(^_^)