朝刊の一面に大きく二つの記事が並んでいた、1/3位は医師の指示に従わない場合と休業要請に従わない場合の刑事罰は見送り、罰金科料も減額
同じ位に「大手企業が非正規の休業補償を支払っていない、法令に違反する可能性がある、
と書かれている
休業要請に従わない事業者、対象は飲食業だから零細事業者である、無論感染蔓延には大きな危険をはらむ行為で自重して貰いたいのは間違いない
しかし要請だから補償はしない、しても従業員の生活補償は出来ない、死活問題だと言う事になる、
開けておけば客は来る、本来国民全員が自重すべきでありそれは言語道断と言う側面もあるが来た客ではなく「来るから開ける」事業者に科料を掛けると言う
しかし一方で大手企業がその事業を現実に支えていた雇用者を災害と言える疫病禍で休業をやむを得ないと言う形で休止させ、法的にしなければならない措置をしない
此方には何故法的な罰則を設定しないのか
何を見ても何を聴いても今の政治は人ではなく企業を優先している事しか見えない
社会は人が集まってできている、人が生活をするための経済活動で経済活動の為に人々がいるわけではない、
「企業があるから給料をもらえる」のではなく「人が働き、消費するから企業が生きている」のだ
政治は企業の為ではなく国民の為、それが国の為であり企業はその手段でしかない、
政治家は企業に寄生しているがその実国民から搾取する手段として企業と共謀している国家の寄生虫だと言われても仕方ない
弱いもの、声を上げない物をまず犠牲にする、しかしその弱いものは既に体力を消耗しつくそうとしている
羊や牛馬がいなくなれば牧場はやっていけない、牛馬や羊も逃亡するか反乱するか、壊滅する
まず人が生き延びる事を個人単位で支えて行かないとますます政治不信はつのるばかり
同じ位に「大手企業が非正規の休業補償を支払っていない、法令に違反する可能性がある、
と書かれている
休業要請に従わない事業者、対象は飲食業だから零細事業者である、無論感染蔓延には大きな危険をはらむ行為で自重して貰いたいのは間違いない
しかし要請だから補償はしない、しても従業員の生活補償は出来ない、死活問題だと言う事になる、
開けておけば客は来る、本来国民全員が自重すべきでありそれは言語道断と言う側面もあるが来た客ではなく「来るから開ける」事業者に科料を掛けると言う
しかし一方で大手企業がその事業を現実に支えていた雇用者を災害と言える疫病禍で休業をやむを得ないと言う形で休止させ、法的にしなければならない措置をしない
此方には何故法的な罰則を設定しないのか
何を見ても何を聴いても今の政治は人ではなく企業を優先している事しか見えない
社会は人が集まってできている、人が生活をするための経済活動で経済活動の為に人々がいるわけではない、
「企業があるから給料をもらえる」のではなく「人が働き、消費するから企業が生きている」のだ
政治は企業の為ではなく国民の為、それが国の為であり企業はその手段でしかない、
政治家は企業に寄生しているがその実国民から搾取する手段として企業と共謀している国家の寄生虫だと言われても仕方ない
弱いもの、声を上げない物をまず犠牲にする、しかしその弱いものは既に体力を消耗しつくそうとしている
羊や牛馬がいなくなれば牧場はやっていけない、牛馬や羊も逃亡するか反乱するか、壊滅する
まず人が生き延びる事を個人単位で支えて行かないとますます政治不信はつのるばかり