goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花(113)キンシバイ・ソバナ

2005-08-30 | 野の花
830kinshibaiキンシバイ   オトギリソウ科   半落葉低木
花径約5cm 草丈1~1.8m
キンシバイを調べたら 花径の大きいヒマラヤキンシバイや園芸種の「ヒペリカム」も野生化しているとありました キンシバイは花径が小さく 花期が5~7月なので キンシバイとしましたが 花が大きかったので他種のヒマラヤキンシバイが近そうです

830sobanaソバナ   キキョウ科   (食可)
花長2~3cm(鐘形) 草丈~1m
名は 岨(そば=がけ・絶壁・そわ)道によく生えているから と
味は分かりませんが 「蕎麦菜」とあり 食べられるとのこと

全形・アップはフォトアルバム「野の花・秋」を見てください

実りの秋見つけました
830ichijiku今朝イチジクの実が色づいてきたな~と思い 近寄ってみると 
大型のコガネムシがいて がっついていました
きっと食べごろのようです が チョット食べすぎじゃないの 


コメント (4)