
** トラマルハナバチ ** オンマウス

図鑑を見ると10~18mmの前に ♀のマークの上に∨マークが記載 検索すると働き蜂を示すマークのようなので 働き蜂としました f^_^; という事は集団で生活するようで 巣は地中に作るそうです
大きさはクマバチを一回り小さくして 腹部と翅の黒を変えた感じでだったので働き蜂だったようです が 女王蜂のメスはクマバチ(23mm・図鑑)よりも大きい個体にもなるようです
** ハチの仲間 ・ キリギリスの仲間 ・ ナミハナアブ ** 画像はクリックで拡大



** ニホンカナヘビの雌雄 **
日本金蛇 カナヘビ科 全長:16~25cm位(ウィキペディア)
今まで何度もブログネタにしてきた (ニホン)カナヘビですが 雌雄には触れた記憶がありません 見分けは初めから諦めていたのですね それが最近検索した先で案外簡単なことを発見 f^_^;
** 雄 ・ オス ・ ♂ ** オンマウス これは20数センチはありますね
** 雌 ・ メス ・ ♀ ** オンマウス 残念ながら尾は切れ再生中です 首?の所のゴミみたいなのは 脱皮中の皮の残り
** 雌 ・ 雄 ** オンマウス メスは ◯ 足と足の間の腹部が膨らみ気味 ◯ 後ろ足の直ぐ後から尾は細くなる
オスは ◯ 足と足の間の腹部はほぼストレート ◯ 後ろ足から尾は直ぐに細くならず 胴長っぽい?
大きさ(長さ)は 生まれた日が同じならオスの方が大きくなりますが 生年月日は分からないですね f^_^;
模様や色で区別するには難しいようです 注意してみるようになると腹と尾の付根に目が行くようになり だんだん分かる様になり メスの方が「ワニ」っぽくて格好がいいですね f^_^; でもメスの方が少ない気がします