ちい Road

料理中心、時々戯れ言

お好み焼き風キャベツとソーセージの炒め物

2020年11月13日 | キッチンちいはしや美味しいもの
おつまみメニュー


キャベツ・・・・・・180g
ソーセージ・・・・・5本
マヨネーズ・・・・・適量
とんかつソース・・・適量
カツオ節・・・・・・適量
紅ショウガなど・・・適量
青のり・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・適量

フライパンに油をひいてキャベツとソーセージを
炒める

器に盛り付けてとんかつソースをかけてカツオ節、青のり、
紅ショウガなどをのせてマヨネーズをかけていただく

気軽にお好み焼きみたいな風味を楽しめた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリで初めて出品しました。

2020年11月13日 | Weblog
メルカリで初めて出品した。
「食べラート」という製品でオブラートで出来ていて様々な食品にプリント出来るというものだ。
クッキーなど乾いたものは表面に霧などを吹いて
少し湿らせる必要があるようだがおにぎりやプリンや豆腐、パンなどに絵柄がプリント出来て食べられる。




そんな食べラートを出品したらものの5分とたたずに売れた。

1つ268円で買ったのだがそれでも高いと思っていたのに2つで1450円で売れた。
買った人は手数料百円を払うから1550円で買ったことになる。

まだ入金がないから細かい住所まではわからないが、買った人は阿倍野区に住んでいる人だった。

私が買ったお店は住んでる区ではなく阿倍野区で
買ったものだ。
阿倍野区に住んでるのに探せなかったの?
と驚いた。

転売ヤーの気持ちが少しだけわかったように感じた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種で

2020年11月13日 | ガーデニング
花を着けて枯れたり、抜いてしまった鉢から何種類か植物が一緒に生えている。

野菜のおつとめコーナーで売られていたルッコラを夏に植えたら根付いて大きくなってきた。

そんな中でこぼれた種から生えたローズマリーが沢山芽を出してきている。

他にコリアンダーだったら良いなとと思って二株ほど黒ポットに植え替えてあった植物がある。


育ってきたから大きい鉢のものを指で摘まんで匂ってみたらどうやらパセリの子供だった。
パセリは少ししか使わないのに一束200円くらいとエエお値段するから冷凍してあるのだが育てるのはもういらないかなと思っている。

↓はサラダパセリ。

サラダパセリも野菜コーナーでおつとめ品になったいたものを植えたらヒョロヒョロだったのがワサワサ元気になった。
普通のパセリとサラダパセリは違うものなのかと「パセリの種類」で検索してみたがイタリアンパセリとパセリしか出てこなかったからサラダパセリとパッケージに書いてあっただけなのかもしれない。

ただ、普通のパセリより葉はチリチリとカールしていないように思うので違うものなのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする