ちい Road

料理中心、時々戯れ言

食品に五万円は使いすぎなのか

2020年11月29日 | Weblog
NHKのニュースで流れたニュースで25歳の女の人が付けている家計簿が映って食費に五万円使っていることにTwitterでは「使いすぎ」や「人の家計にとやかくうるさい」な書き込みがあったそうだ。

人によって何にお金を使うのかは人それぞれだ。

趣味に重きを置く人、美味しいものが食べたいとお金を使う人、
子供にかける人、衣服にかける人・・・。

知人に「毎月いくらくらい食費にかけてるの?」と聞かれたことも
あって久し振りに11月の収支を家計簿アプリで真面目につけてみた。

細かいところまでは恥ずかしくて見せられないが
食費は21.568円になった。



交際費の中には飲み代とプレゼント代が入っている。
エンタメは鬼滅の刃を見た映画代。
また、食費の中にはビールや発泡酒、チューハイなど酒なども入っている。

食費を何処まで含めるかにもよると思う。
飲み代は食費に入れると一般的には5万円くらい行くのではないだろうか。

料理は結構作って自分的には贅沢なくらい
食材を買ってるかなとは思うからもう少しシェイプさせられるとは思う。

電気代を見てみた。
昨年の12月から今年の8月までは昨年より電気を使っているが8月以降は
今年の電気代はぐっと下がっている。
新しい冷蔵庫が来たのは10月01日だったが冷蔵庫を買い替えた
からなのか。
来年の8月になって今年のものと比べたら初めてわかるかもしれない。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする