普段はひっそりとした市街地だけれど、今日は賑やかだ。
毎年夏恒例の人形劇のイベント期間中であることに加え地元の祭りで朝から徐々に人が集まり、夕方からは大賑わいだ。
斜め前にある動物園のゾウガメの姿は、年に一度毎年商店街の特設動物園で見る。これも恒例だ。
また明日から閑散とした街になる。
panasonic tx1
廃校となった地元の小学校にて
毎年夏恒例の人形劇のイベント期間中であることに加え地元の祭りで朝から徐々に人が集まり、夕方からは大賑わいだ。
斜め前にある動物園のゾウガメの姿は、年に一度毎年商店街の特設動物園で見る。これも恒例だ。
また明日から閑散とした街になる。
panasonic tx1
廃校となった地元の小学校にて
これは誰かが仮想で書いたのかもしれません。
田舎に住んでいると、こうして守られているところはいいのですが、終わってしまう学校は朽ちるのみで寂しいです。
この学校には大玉送りの二つの玉やいろんな学習機材などもそのまま残っていて郷愁にかられます。
このクラスの先生なのかな?
いつかこれを見たら凄い嬉しいでしょうね
哀愁漂う空間で結構好きな一枚です
日本は極端な少子化で日本は危機的な状況でもあります。
子供が増えてほしいということは許されるのですが、子供を産んでほしいということは差別用語のようになっています。
これでは移民を受け入れるしかないですよね。
おはようございます!!
僕の地元の寂れた地区
イベントでどこからか凄い人の数
これだけの人が居て活気があれば楽しいのに......
一時的な現象です
田舎はどんどん子供が減ってきて大変です
そのうちお年寄りばかりになりそう
これは後から設置したんでしょうかねえ。
不思議ですね。
背面照射型のプロジェクター型テレビのようにも見えます。
20年くらい昔にソニーが積極的に売っていたことは記憶しています。
木造教室にパナソニックの液晶TV(たぶん)が・・・・
ゾウガメの食事のことを考えると、ペットにするのは大変なんですね。
そこは考えなかったです。笑
急激に人口減少に向かっているので僻地の学校はなくなっちゃいますね。
学校が無くなれば若い人は住まなくなりますから雪崩現象です。
そちらもですが、僕のところも県全体からみたら切り捨てられるエリアかなとも思います。
長野県も長野市と松本市だけが栄えています。
翁堂っぽいとは思ったんですが、なぜハーモニーホール??
ハーモニーホールはこんな風になっていなかったのに???
と疑問が疑問を呼んでしまいました。
翁堂なら仲町と女鳥羽だからクラフトのど真ん中ですね。
オーナー一緒なんですか?翁堂のナポリタン食べたくなりました。^^
ところですぐそばでゾウガメが見られるなんていいですね。30年ほど前アルダブラゾウガメが欲しくて、手に入れようとしたことがありますが、最低150年は生きるし、知人が「食べる量が半端ない」ということで諦めました。(^^;
今日は松本ぼんぼんを見てきました。職場のオネーサンたちを撮っただけでした^^; 最近、暑いせいか写欲もなくて・・・。
なぜmintonさんが縄手のおきな堂を島立と思ったかわかりました。メニューに「Chant Table」って書いてあったからですね。縄手のお店にもなぜか書いてあるんです。新しい社長は「おきな堂」の名前を変えるつもりなんでしょうかね。今日は「おきな堂」でフィレカツ丼でした。