あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

コロナの行方

2020年07月25日 00時57分45秒 | summilux50mmF1.4asph
昨日は以前予約していたホテルに宿泊。
ホテルの方も長野県人の意識が高いので多少の安心感を感じているようだ。

ホテルの入り口ではアルコールの消毒。
チェックインではテーブルの中央に大きなアクリル板で互いにマスクしながら話した。
書類のやり取りはアクリルの下に開いた少しの隙間から。
食事はパーテーションで区切り、パンは多めに配布して余りは持ち替えりOK。
バイキングは無し。

観光でも空いていたが、これはまた後日。

今回は追分宿の堀辰雄記念館などを重点的に観て周り、いつもの旧軽井沢のホテルも利用しなかった。
leica m-p + Leica summilux50mmf1.4asph.

まだ写真現像ができていないので、我が家の庭の写真。
数日前のカラー。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギボウシ | トップ | 金糸梅 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (voyagers-x)
2020-07-25 10:18:11
おはようございます ‼️
規制は解除となりGoToなんとかが開始され
ニュースを見てると旅行者も少し増えつつありますが
Hotelや旅館の感染対策、また交通機関の対応が何となく違和感を感じ
楽しい旅行気分からはちょっとほど遠い感じがします
数字だけを見れば、東京に続き大阪はどんどん感染者数が増大して危機感を感じますね
この調子ではことしいっぱいというのは到底無理で、先が見えないですね
罹ったらどうしようという不安を感じながら、自己責任でどこかで掛けるしかないかな.....
返信する
Unknown (minton)
2020-07-25 10:45:51
voyagersさん
地元で旅を予約したのですが、突然のキャンペーン対象日になりましたので、旧軽銀座など観光客が訪れるところは避けて過ごしました。
罹ったらほんとに危ないですよね。気をつけます。
結構無頓着な方が多いことに驚きます。
今年の夏の旅はこれで終わり。子供たちにも帰省しないように言ってあります。
感染者は来月は今の2倍じゃおさまらないような気がします。
返信する
Unknown (川越)
2020-07-25 10:52:49
こんにちは。mintonさんはleica M-PとM9-Pをご利用していると思いましたが
(他にもお持ちですか?)、この二つのボディの使い分けはどこにあるか、もし
できたら教えていただけませんか?

CCD(1800画素)とCMOS(2400画素)で使い分けるとか、色味の違いとか、
なにか具体的なものがあれば伺ってみたいです。

自分のボディはM8.2なんで、どちらにしてもこの二つのボディは高性能には違い
ないのですが、M8.2の色が好きな自分としてはM9に魅力を感じつつもM typ240
の写りにも興味津々です。

M10以降のボディの解像番長振りも凄いのですが、自分の好みとはちょっと違う気
がしていて、凄いと思いつつも敬遠してます。それ以前に価格的に中古でもも全く手
が出ませんが (^^; 
そういえばM10モノクロームに続いてM10-Rも出ましたね。
返信する
Unknown (M)
2020-07-25 14:24:34
堀辰雄記念館と言うことは追分周辺のホテルでしょうかね。
しっとりとした軽井沢、いいですね。
こちらからではなかなか行く気にもなれず今年軽井沢は一度も行ってませんね。
ちょっと温泉とかでゆっくりしたい気分なのですが、このところの感染状況ではまたしばらく先になりそうです。
そんな中、先日横浜ダービー(マリノvs横浜FC)、5000人未満の入場制限に行ってきました。
声も出さず拍手のみの応援で寂しいものがありましたが、それでもはやりスタジアムは良いなぁ~と思いました。
返信する
Unknown (山頂の住人)
2020-07-25 18:12:05
いらしてたのですね。
軽井沢町内はかなりの混雑で、マスクをしていないような若者グループが何組もいましたが、大丈夫でしたか?
昨日は私も追分宿を通ったので、すれ違ったかもしれません。
返信する
Unknown (minton)
2020-07-25 20:49:10
川越さん
僕はM-PとM9-Pを持っています。
レンズを付け替えるのが面倒なので、焦点距離の違うレンズをお出かけ前につけていきます。
今回は50mmと35mmなのでどちらにつけてもいいんですけどね。
M-Pはモニターでピントを確認できるので21㎜とか75mmを使いたいときはM-P+21mmみたいな感じです。
どちらの写りがいいとかあまり感じたことがないです。
どちらかといえばISOを上げた時にM-Pが強いかなと思いますが、ISO640までならそんなに変わらないです。
最近M10Rでしたっけ?出ましたよね。
画素数凄いんですけど、手ぶれ補正ないMですから、個人的にはどうなんだろうかと思っちゃいます。
レンズを生かすという意味では最近出たニコンのミラーレスが機能がいいわりに安いので、こういうのにライカMレンズをつけてボディ内手振れ補正ってのもありかと思うこともありますが、それも実のところそれほど興味ないんです。
ライカのピント合わせの作法を楽しんでるって感じですかね。(新しいものに飛びつけないんですね)
返信する
Unknown (minton)
2020-07-25 20:57:40
Mさん
そうです。追分に近い宿を取りました。
ほぼ追分で終わりました。
普段は万平ホテルを利用するのですが、旧軽銀座方面には行く気になれませんでした。
中軽井沢のハルニレテラス方面にも行きませんでした。
ほぼ追分だけでした。昼食も追分で客は僕らだけ。
追分の美術館巡りでもほぼほぼ貸し切り状態でした。
今回の宿は信州割(長野県人の観光支援)の対象宿で、支援用クーポンはもらえなかったので通常料金で宿泊してきましたが、人が少ないエリアだったので安心感がありました。
風呂も部屋にもありますが、大浴場もふたつあり、それぞれが完全貸し切りなので他の人に会うことがほとんどないように気を使ってくれました。
返信する
Unknown (minton)
2020-07-25 21:11:02
山頂の住人さん
追分に行くのに御連絡しないのは大変気兼ねでしたが、この時期連絡するのもご迷惑だろうと思って連絡しませんでした。
一昨日は豪雨でしたからそれもあって、ほぼ誰も歩いていないし市村記念館始め美術館も誰も入らないし、悪天候で軽井沢現代美術館もほぼ客がいない状況でした。
この美術館の常設の作家さんの作品をちょっと見ておきたかったのでとてもゆっくりできて助かりました。
信濃追分周辺の施設の方は僕らが通り過ぎたことろからアルコール除菌しているほど気を使ってくれていました。
以前のブログに書いたのですが、いい絵があれば買おうと思っていたので、そのための旅でした。
旧軽方面はニューアートミュージアムだけは行きましたが他の店舗には全く入りませんでした。
僕が前回購入した作家さんが車が買えるくらい値上がりしていて驚きました。
その方の作品は諦めて、とりあえず以前のブログに書いた程度の価格の作品を購入してきました。
軽井沢でその作家さんの作品が出てくるのは珍しいのでいい出会いになりました。
返信する
Unknown (川越)
2020-07-25 22:54:53
>mintonさま
ありがたおうございました。自分の場合はボディ一つなので、
その手があることをすっかり忘れていました。でも写りはあま
り意識していないというのはヒントになりました。

つまりその程度の違いしかないとも取れるわけですから、機種
の違いはそれほど気にしなくても良さそうですね。ところでビ
デオ機能があるものとないものがあったり、やっぱりライカも
いろいろな種類ができてしまいました。

Rは4000万画素でしたっけ、画総数がすごいですけど、このくら
いの画素数のカメラはどれも手振れ補正がつかないと1/250でも
危ないという話がネットでは見られますね。

いまは高ISO対応機種が当たり前のようにあるので、この程度の
スピードは全然問題にならないのかもしれません。夜中でも普通
に写真が撮れるんですから、すごいもんです。

丁寧に答えていただき、ありがとうございました。当分先とは思
いますが、次期機種選定の参考にさせていただきます。
返信する
Unknown (minton)
2020-07-26 22:33:36
川越さん
僕の私感なのであまり参考にされても根拠はありませんが、ちょっとだけ僕の思いを書いておきます。
A4程度のサイズに印刷するだけなら4000万画素必要なのかを考えないといけないですよね。
ライカMで動画を撮ることに重きを置く人がどれくらいいるのかということも考えます。
逆に言えばMは静止画を撮影するための機種じゃないかと個人的には思います。
まずオートフォーカスがないこと。次にボディ内手振れ補正がないことを欠点と思えば、国産ミラーレスの方がずっといいということになります。
動画撮影に関しては被写界深度を考えなければiphoneのカメラの方が優秀じゃないかと思うこともあります。
高感度対応は夜は夜として撮影するかどうかくらいにしか考えていないです。
返信する

コメントを投稿

summilux50mmF1.4asph」カテゴリの最新記事