11月22日(金)
今日、何度「あ、今日は22日か」と思ったろうか。
そしてその都度、すぐに忘れる。また何かの拍子に思い出す。
本当のことなのかどうなのか記憶にはない(当たり前だけど)のだが、今日は誕生日だ。
自分で自分の誕生日を祝うのも何だかなぁ、と思って来たけれど、既に肉親は一人もいないし。第一、肉親の誕生日を祝ったこともないのだから自分のこととなると猶更だ。
ついでながら昔の人はその辺はもっといい加減と言うか、満年齢の意識はあまりなかったからみんな数え年で済ませてきたようだ。
父などは生まれが5月5日なのに、届けに行くのが遅くなって戸籍上の誕生日は5月20日になっているという。
そういえば西郷隆盛は実はお父さんの名前で、本当は「西郷隆永」なんだとか。官職に就いた時、名前を記入しなければならないからと役人が問うた時に「リュウエイ」と応えたら聞き間違えて「リュウセイ」。ならば「隆盛」だろう、と。
後、西郷もそれが分かって、名前の間違いなどあってはならぬこと、と役人の不手際を叱ったかと言うと、逆に「そいでよか」と言ったとか何とか。
西郷の弟の西郷従道は兄を大変尊敬していて、またこれが同じような経験をする。同じく役人に問われたとき「リュウドウ」と応えた。薩摩訛りの一つにラ行がダ行になるというのがある。「ラッパ」が「ダッパ」になる。
役人には「ジュウドウ」と聞こえた。それで「従道」。
西郷家の男子は「隆」の字をつけているから本当なら「従道」ではなく「隆道」なのだが、こちらも兄に倣って「そいでよか」。ホントかねぇ~?
あ、脱線してしまった!(わざとだけど。蘊蓄披露)
とは言え、「誕生日なんだから普段よりも少し酒を多めに飲むなんてことをしてもよかったかな」と、いつも通り「三日に一度の酒」を飲み終えて思っている。
まあ、明日は姉の月命日で義兄の家に行くのだから、「宿酔いで」、というのは極力避けるべきではあるが。
朝5時15分、散歩に出て、同5時50分帰宅。
食事の後、10時近くまで寝ていた。