宮城県黒川郡のりんごの生産者で構成されるJAあさひなりんご部会が毎年冬期に実施しているせん定講習会と防除暦検討会が1月27日に開催されました。
当日は、部会員7名に加え、将来部会に入りたい方2名の参加があり、午前中に大郷町の現地ほ場でせん定講習、午後からはJAあさひな大郷支店で平成27年産用防除暦の検討を行いました。
せん定講習会では、普及センターの職員が講師となり、基本的な樹形の形成を主眼に混み合った枝の整理や成り枝の更新等の実技を行いました。
また、防除暦検討会では、昨年ヒメボクトウの発生が問題となったため、その対策を重点的に講じることとし、防除暦に追加することにしました。
普及センターでは今後もJAあさひなりんご部会の技術向上を支援していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp
当日は、部会員7名に加え、将来部会に入りたい方2名の参加があり、午前中に大郷町の現地ほ場でせん定講習、午後からはJAあさひな大郷支店で平成27年産用防除暦の検討を行いました。
せん定講習会では、普及センターの職員が講師となり、基本的な樹形の形成を主眼に混み合った枝の整理や成り枝の更新等の実技を行いました。
また、防除暦検討会では、昨年ヒメボクトウの発生が問題となったため、その対策を重点的に講じることとし、防除暦に追加することにしました。
普及センターでは今後もJAあさひなりんご部会の技術向上を支援していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp