こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

故郷へ

2019-03-26 00:05:00 | お出かけ









淡路へお墓参り。
明石海峡大橋を渡ります。car
懐かしい景色に心ウキウキ!
淡路サービスエリアで途中休憩をと思ったら、
何と満車でした。hekomi


なので、高速を降りて「淡路花さじき」へ向かうことに。
今はどんな花が咲いているのかな~と。
ここでも駐車場が満車で、第三駐車場に車を置いて、
坂道を上って花さじきへ。
何十回と来ているけど、こんな経験はじめてだわ!
ゴールデンウィークの頃は、
どれくらいの混雑になるのやら…

















菜の花まつり開催中!
大人も子どもワンちゃんも、みんな気持ちよさそう。
広大なお花畑を見て廻りリフレッシュ!!
東浦の中華料理のお店で昼食をとり、兄夫婦が待つ
実家へと車を走らせます。





私が用意した手土産は、“いかなごのくぎ煮”
今年も値段がお高いですよね~!
最初は1キロあたり3980円もして、なかなか手が
出ませんでした!hi
そろそろ安くなったかなと、2キロ予約して炊いた
のですが、1キロ1980円とほぼ半額になっていて、
助かりました。ヤレヤレ~





こちらは兄が大切に育てて漬けた“梅干し”
梅の実がすっごく大きいんですよね。
たくさん作り過ぎて食べきれないというので、
いつも頂いて帰ります。
最初のころはお塩を効かせ過ぎかなと思ったけれど、
最近はいい塩梅で主人の大好物なんです!
これを貰うため(?)に、私に同行したという訳でして。
な~んちゃってね。be





お墓参りを済ませて、曲田山(まがたやま)へ。
小学生のころ、中学生、高校生になっても、
故郷を離れて帰省した折々、桜の咲く季節には
母と一緒に登ったものでした。





ここから海や市街地を眺めるのも好きでした。
故郷を旅立つとき、海の向こうではどんな生活が
待っているんだろうと期待と不安を抱きながら…
懐かしいですね~。
もう淡路を離れてからの年数のほうが、ずっとずっと
長くなりました。
桜の木も老木になっていて、ちょっぴり寂しいかな。





明石海峡大橋を渡って帰るころには、すっかり夜景モードに
なっていました。
須磨や明石の海岸が、キラキラ輝いて見え魅惑的だったな。kirakira
また明日から、元通りの生活が待っているんですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする