こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

スイーツ列車に乗って♪

2015-05-05 23:03:00 | お出かけ











今日は、「丹後くろまつ号」スイーツコースに乗ってみました。
他にもランチやディナーコースがあって、スイーツコースは、
福知山駅から天橋立駅間を走るカフェ列車。
またまた可愛い列車との対面や、スイーツをいただける
とあって、もう心はウキウキ~♪

本日のスイーツは4種類。
春いちごのミルクレープ、丹波黒豆のパウンドケーキ、
柚子味のマカロン、伊根町の地酒「伊根満開」を
使用したショコラ。
どれも地元の特産品ばかりで、田園風景を眺めながら、
いただきま~す!!item5 item9





いちごのミルクレープだけでも、ボリューム感があって、
お腹いっぱいになりそうなのに、全部いただきました!!
ごちそうさまでした~♪













この丹鉄「くろまつ号」も、九州の「ななつ星」や和歌山の
「たま列車」をデザインした、水戸岡英治氏によるもの。
外観は見てのとおり、風格があってカッコいいでしょ!
車内も落ち着いた雰囲気で、アテンダントの方が
テーブルまで飲み物の注文を取りに来てくれます。
私は珈琲を3杯もおかわりしてしまいました。
やっぱり、飲み過ぎかなァ~。 エへへ





金、土、日、祝日限定、30席は全て予約制となっています。
窓際の演出もオシャレですねェ~!
大名にでもなった気分で、暫し優雅なひとときを。(^^;)









スイーツや窓辺の景色を楽しみ、写真を撮ったりで、
あっという間に「くろまつ号」の旅も終点の「天橋立」へ。
乗車券は記念として大事にとっておくことにしましょう。(^^)


さて、これからは天橋立ビューランドの絶景をご覧ください。





















あれっ、絶景かなぁ~?
でもかわいかったですよ。animal5










爽やかな5月の風と青く澄んだ空と海。
けっこう人出は多かったけれど、心癒されました。
ゴールデンウィークの今、あちこちで車の渋滞を見かけましたが、
時刻表と睨めっこしながらの列車の旅は、とても
楽しかったな~♪

わが相棒も、喜んでついて来ていたみたいよ。ふふっ





丹後鉄道のロゴマークは、天橋立などの日本海の松を
モチーフにしたものだとか。
いつかランチ&ディナー列車の旅にも、出かけたいと思います!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ─ 丹後鉄道の旅 ─ | トップ | 淡路花博いよいよ閉幕! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hno)
2015-05-12 22:54:38
天橋立懐かしいです・
西国33ケ寺28番「成相寺」は4回お参りしました。
40数年前は参道が整備されてなく山道を走りましたよ・

返信する
Unknown (miyochan)
2015-05-13 05:52:20
hnoさま
『西国三十三霊場』を拝見しました。
「成相寺」へは何度も参拝なさっていましたよね。
今回私たちは列車の時間が限られていたので、
天橋立では余り時間が取れず、ビューランド
からの眺めと船で往復しただけ。(^^;)
再度訪れる時はゆっくりと参拝したいものです。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事