大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンニク・ジャンボニンニクの収穫 ワケギのタネ球

2020年06月07日 | ニンニク

2020/06/04


ニンニクの葉が黄変してきました。

ぼちぼち収穫時期かな。


手前:ジャンボニンニク 奥:ホワイトニンニク

 

植え付け9/29 追肥3/15

ニンニクの追肥は本来2回ですが、

元肥に「野菜百撰」(50~100日タイプの野菜に元肥一発!!)を使ったので、

12月の追肥は省略しました。


早速、収穫。

 

*ホワイトニンニク





今年も立派なニンニクが収穫できました。

お尻が平らになっているので、

タイミングもばっちりだったようです。



こちらはジャンボニンニクです。





とてもきれいなニンニクです。

 



ジャンボニンニクの周りには、ムカゴが付いていました。

 


 

ムカゴを播種すると、プチニンニクになり、

プチニンニクを植えると普通サイズのニンニクになり、

普通サイズのニンニクをばらして植えるとジャンボサイズのニンニクになるそうです。

つまり、ムカゴから3年後にジャンボニンニクになるそうです。

 

私はたぶんチャレンジしないな…

 

右:ホワイトニンニク 左;ジャンボニンニク



今年も小さくなっちゃいました。

リベンジならず。

とほほ…

来年からのジャンボニンニクの栽培は止めることにしようかな。

 


茎葉、根を切って、家に持って帰ります。

 

ホワイトニンニク



ジャンボニンニク



軒下にカゴに入れてつるします。

 



ワケギも掘り上げてタネ球を確保しました。

 

 

風通しの良い軒下につるして保管しておきます。

9月に植え付けます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク・ジャンボニンニク 追肥

2020年03月16日 | ニンニク

2020/03/15


ニンニク、ジャンボニンニクに追肥をします。

まずは草引きから。

↓ 先日購入した 「お尻にくっつけて移動できるイス」が大活躍しました。

 

 

 
 
冬には枯れ枯れになっていたのに、
 
青々と元気になってきました。
 
*ニンニク
 
 
 

*ジャンボニンニク

 

春ですね。



つづいて、追肥をしました。

今日は一日、雨が降ったりやんだりの天気だそうなので、

バラまき追肥です。



ニンニク


ジャンボニンニク


マルチの上にバラまかれた肥料は

雨で解けてちゃんとマルチの中に入ってくれます。

ニンニクに比べて、ジャンボニンニクはちょっと遅れてる?

この追肥でグンと成長してほしいです。

 

昨年の収穫6/11の様子→こちら

今年も期待してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク・ジャンボニンニクの手入れ・芽かき

2019年11月26日 | ニンニク

2019/11/23

ずっと気になっていたニンニク、ジャンボニンニクの手入れをしました。

植えつけ9/29の様子→こちら

 

除草をしながら様子をチェック。

 

*ホワイトニンニク

1株から2本の芽が出ていたら、

 

勢いの弱い方の芽をかき取って1本にしました。

 一緒に抜けてしまわないように、

残す方の芽の生え際をしっかり押さえて抜き取りました。

たったの2株ですみました。

 

 

結局、60穴中5穴は発芽していませんでしたが、

他は順調な成長です。

 

*ジャンボニンニク

なかなか優秀で、16穴みんな発芽していました。

 

といっても、発芽したばかりのこんな株もあります。

 立派になる?

他はみんな、順調そうです。

 

ニンニクもジャンボニンニクも

「冬までに葉っぱ4枚!」が目標

OKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク・ジャンボニンニクの発芽状況

2019年11月04日 | ニンニク

2019/10/31

簡単更新です。

三角畑(元休耕田)に植え付けたホワイトニンニク・ジャンボニンニク・ワケギの近況です。

植えつけ9/29の様子→こちら

 

*ワケギ

 ワケギはネギとタマネギの雑種とされ、主に関西以西で栽培されています。

ワケギはクセが少なく、香りもソフトで、ネギ独特の辛味が少なく甘みがあります。

「ぬた」だけではなく、炒めても美味しいです。

刈り取ればすぐ再生するので、3~4回収穫できます。


*ジャンボニンニク

14/16 発芽率88%

ジャンボニンニクはその姿かたちからニンニクと呼ばれてはいますが、

一般的なニンニクとは植物の分類上では別種とされ、

リーキ(ポアロ・ポロネギ)の近縁種とされています。

ジャンボニンニクはニンニク特有の臭いはとても弱いです。

ほんのりと甘く、玉ねぎとニンニクを足して割ったような感じで、

丸ごとホイル焼きにして口に頬張れます。

 

#ホワイトニンニク

 51/60 発芽率85%

補植はしません。

しても、たぶん小さいものしか採れないんじゃないかと思うので。

 

まずまずは順調です。

草取りしなくっちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク・ジャンボニンニク・ワケギの発芽

2019年10月23日 | ニンニク

2019/10/22

簡単更新です。

三角畑(元休耕田)に植え付けたホワイトニンニク・ジャンボニンニク・ワケギが

発芽してきました。

植えつけ9/29の様子→こちら

 

*ワケギ

 

*ジャンボニンニク

 

#ホワイトニンニク

 

逆方向からのショット

 

*ホワイトニンニク

 

*ジャンボニンニク

 

*ワケギ

 

数を数えてないので正確ではありませんが、

現在の発芽率70~80%

ってとこかな。

 

順調です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする