せっかくの日曜日なのに、
昨日の雨で畑はびちゃびちゃ……
何もできません。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
昨年末、
カブ、白菜、大根……収穫して空きが出来るたびに
「タネまきしたい病」が発病して
あちこちに、小松菜、ホウレンソウのタネまきをしてました。
で、今
収穫真っ盛りです。
***ホウレンソウ***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/ec99bfba46d98b78a650b2afea2f8565.jpg)
タネまき 12/2(4回目) 12/18(5回目)
***小松菜***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/515aa4661d590b3126f61a7d622d40a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/2bd1ee1dab29e08dc647518c7646f921.jpg)
タネまき 12/16(3回目) 12/24(4回目)
***水菜***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/002de2437ed76682a432fa2f4af4bac5.jpg)
タネまき 9/24 (1回目) 11/2(2回目)
水菜は刈り取り収穫しています。
すると再生してまた収穫することが出来ます。
現在は3回目の収穫中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/565f004698e3b012e26e43ae2498a3be.jpg)
が、
よく見ると蕾が……
私はちょっと苦みのある菜の花も好きです。
カブ、白菜、大根……収穫して空きが出来るたびに
「タネまきしたい病」が発病して
あちこちに、小松菜、ホウレンソウのタネまきをしてました。
で、今
収穫真っ盛りです。
***ホウレンソウ***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/ec99bfba46d98b78a650b2afea2f8565.jpg)
タネまき 12/2(4回目) 12/18(5回目)
***小松菜***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/515aa4661d590b3126f61a7d622d40a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/2bd1ee1dab29e08dc647518c7646f921.jpg)
タネまき 12/16(3回目) 12/24(4回目)
***水菜***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/50/002de2437ed76682a432fa2f4af4bac5.jpg)
タネまき 9/24 (1回目) 11/2(2回目)
水菜は刈り取り収穫しています。
すると再生してまた収穫することが出来ます。
現在は3回目の収穫中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/565f004698e3b012e26e43ae2498a3be.jpg)
が、
よく見ると蕾が……
私はちょっと苦みのある菜の花も好きです。