大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

間引いたもの・間引かないもの

2020年11月10日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2020/11/09

今年の葉物野菜は虫食いもなく順調です。

夏の太陽熱消毒が「効果あり」のようです。

太陽熱消毒について→こちら

 

うちの葉物野菜はすべて、

黒マルチに穴をあけて各穴にタネを5粒ずつ播き、

間引きなしです。

 

元肥に「野菜百撰」(50~100日タイプの元肥一発!!)を使ったので

追肥もなしです。

 

超楽チン。

 

現在の成長の様子です。

 

タネまき10/13 → こちら

*ホウレンソウ

 

*小松菜

 

タネまき10/18 → こちら

*水菜

*チンゲン菜

 

*スイスチャード

*ビタミン菜

 

防虫ネットトンネル越しばかりの写真で

ごめんなさい。

 

あ、

青梗菜だけは間引きの予定です。

 

 

間引いたものもあります。

 

*小カブ

 

*日野菜カブ

 

ぼちぼち、2回目のタネまきする予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に合う?玉ねぎの苗

2020年11月09日 | 玉ねぎ

2020/11/09

 

スマホからのかんたん更新です。

 

ここ京都の玉ねぎの植え付けの適期は11月の二週目。

まさに今。
 
あちこちの畑で玉ねぎの植え付けが始まった。
 
なのに、うちの玉ねぎの苗はまだまだ小さい。
 
 


焦る。
 
 
どうしよう…
 
もう少し待つか、
それとも苗を購入しようか?
 
お悩み中です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ 折れ防止支柱と土寄せ

2020年11月07日 | ネギ

2020/11/03

九条ネギは数あるネギ属の中でも主に京都で栽培される伝統野菜で、

全国的に京野菜の代表格として知られています。

 

九条ネギには細ネギと太ネギがあります。

うちが栽培している九条ネギは太ネギで、

長さは 80cm以上になります。

 

 

九条ネギの葉は折れやすいので、

支柱で折れ防止対策をしました。

 

 

両側から挟むようにしています。

 

 

これで安心。

 

除草を兼ねて土寄せもしておきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新定番になりそう 秋ズッキーニ

2020年11月06日 | ズッキーニ

2020/11/03

秋ズッキーニが11月になっても好調です。

タネまき8/2 植え付け8/29 収穫開始9/24 収穫9/29

 

 

真夏よりもゆっくりとした成長で、

3株ですが、程よい収穫ができています。

隔日で3本くらいずつかな。

 

 

夏ズッキーニよりも育てやすい。

秋ズッキーニ、うちの新定番になりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の丹波黒枝豆は大豊作でした(栽培のまとめ)

2020年11月05日 | 枝豆

2020/11/03

今年も丹波黒枝豆の出来は最高でした。

 

 

ほとんど虫食いもなく、

大きくてプリップリの実が鈴なり。

 

 

丹波黒の枝豆は、元々お正月の煮豆にする黒大豆です。
 
少し熟して、少し黒く色付き始めた頃が美味しいです。
 
黒くなればなるほど、
 
ほくほくとした芋のような食感になっていきます。
 
本場丹波では11月になってからの枝豆を食される方も多いそうです。
 
 

職場に持って行っておすそ分けもたくさんできました。

海水くらいの塩水(3%)で10分くらい茹でてください。

 

 

両端を切って茹でると、

塩味が良く入って美味しいです。

ふり塩もお忘れなく。

 

余った分は塩茹で後、冷凍保存しました。

 

栽培のまとめ

タネまき6/20 発芽6/26 間引き・摘芯・倒伏防止7/22 

収穫開始10/24

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする