ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

JR大阪駅前・・・・

2018-03-18 09:14:00 | 旅行記

 夕暮れ時の大阪駅 南西付近 ますます綺麗になってきてます。
JR大阪駅の昔の姿は 想像できなくなってますね 昭和20年以降
真っ黒な駅舎、駅前広場は広々して、市電が行きかう光景が 懐かしい
気がしますが 今では 市電に変わり バスが行きかってますね
 大阪駅南側の東は 大阪市営バスターミナル
2018/4/1から 大阪シティバスとして民間会社になりますよ~
明治36年9月12日から続けられていた体制が110年で幕を閉じ
民営化になり 収益の悪い路線の廃止が心配されるところですが
これから見守っていかないと・・・・
 良いことは、高齢者優待乗車証の年会費が不要になることがいいですね
今まで年3,000円の負担で、1乗車50円 年間100回利用すると 1乗車80円
なんとなく腑に落ちなかったところですが 少し気分が良くなりますね
細かい変更点が よくわからないところですが・・・・ちょっと注意しないと!

JR大阪駅 南側

駅前は 未だ工事中です。足元がガタガタですので 歩くときにはご注意を いつ終わるのかなぁ

大阪駅南側のビル街 ヒルトンプラザビルなど


左側の四ツ橋筋を南へ行くと 桜橋交差点 歴史のある桜橋ボールが健在です


この付近には ブランドショップも
LOUS VITONも




ショーウィンドウ

こんな光景も ブライダルショップでしょうか

ヒルトンホテルと阪急ターミナルビル(立て替えられ 高層ビルになってますよ)


大阪駅南側の再開発は とっくに終わってますが 駅前第一~第四ビルが元気がないですね
大阪市が肝いりで 完成した時点では 賑わったところですが 今では 使い勝手が悪いのか
寂しいところですね 大きなビル 空き室が沢山あるようです。
 第一ビルは1970年完成 まもなく50年を迎えようとしてますね 
ちょっと懐かしく感じたもので いろいろ愚痴ってみました?

最後までご覧いただきありがとうございます。