ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

大阪港 クルーズ船(10月17日版)No2

2018-10-26 06:10:26 | 旅行記

今朝の大阪 14℃です 冷え込みはなさそうで紅葉は 期待できないですね
朝焼け

太陽が 南へ移動しビルの陰に・・・・

大阪港 大関門を午前7時ころに通過 その後ゆっくりと進んで 
埠頭前で停船 横移動で スケジュールとおり 午前8時 着岸完了でした。
大関門と埠頭間 3.5kmをおよそ1時間かけてました。

ウェステルダム
総トン数 82,348t  乗客定員1916
乗組員数 800名  全長 285.24  全幅 32.21

お決まりのコースで 対岸から眺めると

渡し船の中から

海上保安庁の巡視艇が 比較すると大きさが判りやすいかな


渡し船が天保山桟橋へ戻る途中の船内から

ほぼ正面 なんとなく右へ傾いてますね 入港時からで~す。

画像がちょっと鮮明なのはSONYです。


客室だけを切り取ってみると

船尾付近



8万数千トンはやはり大きいです。


シースルーエレベーターが 海よりに見えました。


救命艇が2種類ありました。 使い分けが判らないところですが



この画像はニコンで~す。


クルーズ船 お付き合いいただき有難う御座います。 これにて一旦終了
今度は、11月にダイヤモンド・プリンセスが入港で~す。
港は ちょっと寒いので防寒対策がいるかも('_')

最後までご覧いただきありがとうございます。


朝の大阪港は 船が多かった(@_@)

2018-10-25 13:10:25 | 旅行記

 クルーズ船を眺めて撮った後は 行きかう船を眺めて楽しんでました。
モーターボートが どこへ行くのかなぁ~ クルーズ船の横をすり抜けていきます。


大きなキリンが 存在感をアピールしてます。 コンテナ用ではなさそう。 石炭用かも


上海からのパンスター(国際フェリー)が入ってきた。



コンテナ満載  これでは周囲が見えないですよね タグボートが付きっきりでした。






飽きない波しぶき・・・・





大阪市内を背景に


海上の船舶との乗組員連絡用かも


明石大橋高さ300mの橋脚 手前は埋め立て工事の護岸だと思います。
撮影場所が まずいですね(-_-;)


最後までご覧いただきありがとうございます。


大阪港 クルーズ船(10月17日版)No1

2018-10-25 06:10:25 | 旅行記

大阪港へ午前8時入港のウェステルダム(82,348t)の様子で~す。
早朝の大阪港、沢山行きかう中、静かに入港してきました。 8.2万トン 矢張りでかい(@_@)

午前7時17分 もう大関門手前へやって来ている 午前6時ころには 関空の西側を航行中だったのに
結構早いですね(-_-;) 海のGPSは 便利ですね(^-^)
最高速を19km/hだとか ほぼ計算通りかも

カメラのバッテリー入れ忘れで、サブカメラ2台が大活躍です(-_-;)

大関門に差し掛かる ウェステルダム 82,348t

色んな船が行きかう中 静かに・・・  午前7時20分頃

クルーズ船 黒塗りは珍しいかも・・・オランダ国旗を旗めかせて
 

デッキをアップ 朝日が綺麗に見えるのかなぁ~

船からも撮影されている感じ、

タグボートが 付き添ってます。

Uターンしない   そのまま直進です。



接岸埠頭横で停船ですね  この後横移動します。タグボートは監視だけですね
行きかう船の衝突防止を兼ねている感じです。

接岸前には 渓流ロープを埠頭の渓流柱(名前が難しい?)へ掛けて 船がウィンチで巻き上げ
岸壁へ
完了を見届け、タグボートも引き上げで~す。 


この後、行きかう船を眺め撮り、埠頭へ移動です。
次回は、船の近くからで~す。

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館シリーズ(10月14日版)No3 ”ダイヤモンドリリーも“

2018-10-24 06:10:24 | 旅行記

 彼岸花の種類でしょうね 花弁がそっくり その中に小さなキラキラが 
綺麗ものでした・・・・撮るのは難しいですね(-_-;)
高山植物室で 人気を集めてました。
 
キラキラが少しだけ見えるでしょうか




接写レンズが要りますねぇ~持っていない(-_-;)

フウリンオダマキ・・・・これは初見だ(@_@)

シクラメン・キリキウム(シクラメンの元種だそうです)

シクラメン・ミレビア                      フィテウマ・ショイヒルェリ
 
青いケシ                            青いケシ(日当たりが良いですねぇ)
 

乾燥地帯室では
アロエの仲間かな(高さ5~60cm)              ユーフォルビア・デカリイ・カプーサインテマリエンシス
                                (名前が長すぎる(-_-;))
 

サボテン花 亀甲牡丹”ゴジラ”の花です。             ミヤマオダマキ(高山植物室の花です)
 

おまけ 咲くやこの花館 熱帯花木室で小鳥が ちょっと影だけですが 詳しい方の話では
ヤブサメだとか 尾っぽが短いのが特長だとか 非常に見難いですがご容赦の程を(-_-;)

こどもたちの歓声に追われて 逃げ回り 上手く撮れませんでした(-_-;)

屋外での小鳥 たぶんエゾビタキではと思います。サメビタキと見分けが難しいですね。


咲くやこの花館シリーズ終了 お付き合いいただき有難うございます。

鶴見緑地 山のエリアの一部開放も始まり 野鳥探しに出かけようかな・・・
ノゴマが来ているとの情報も なかなか見つけられないで~す(-_-;)

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館シリーズ(10月14日版)No2

2018-10-23 13:10:23 | 旅行記

咲くやこの花館も ハロウィンが 可愛い飾りも          綺麗なぁ・・・・名札がなかった(-_-;)
 

熱帯雨林室の次は 熱帯花木室から屋外へ出てみると 華やかで~す。
ムラサキシキブ                         ケイトウ
 

千日小坊と思います。

小さな(3mmほど)金平糖です。

ネコノヒゲ                           アルセア “ダブル シャモイズ”
 

アルセア “ダブル シャモイズ”(白系)


クマバチも楽しませてくれます。


蝶々もやって来てます。




セセり・・・・・めちゃ多い、今まで気にしていなかったのかなぁ~(^-^)


招かざる客 おとなしいものですね・・・・ジーっとしてました(^-^)


久しぶりに観に行くと 楽しいものですね 花の名前が判りにくいのが・・・・(-_-;)
次回は、乾燥地帯と高山植物室の予定です。

最後までご覧いただきありがとうございます。


咲くやこの花館シリーズ(10月14日版)No1

2018-10-23 06:10:23 | 旅行記

 今朝は どんより曇り空 気温は18℃ 快適? 少し体が慣れてきたのかも('_')
 久しぶりに咲くやこの花館 へ 台風21号で発生した雨漏りも修理され 館内、仮設の
透明な覆い屋根通路もあり 一安心です。
 まずは、ロータスガーデンから 

ネッタイスイレン いつも魅了されてます。
 

熱帯雨林室で 変わった花が 髭の長~い花です。 名前は 「ダッカ・インテグリフォリア」
生息地は インドネシア等です。
 

熱帯花木室では
オウコチョウが 良い色です。                  キャッツアイ
 

ニンニクカズラ(館内ツアー スタッフさんによると ほのかなニンニクの香りがしませんかぁ~でした) 私は感じなかった(^-^)

コエビソウ


咲くやこの花館、台風の被災個所も改善されてます。 以前に比べ なんとなくスッキリ感が 
気分よく見れると思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。


キャノンプラザが こんなところに 知らなかった(-_-;)

2018-10-22 06:10:22 | 旅行記

大阪駅から あちこちを通り抜け 肥後橋手前までやって来ると フェステバルゲートタワー
ウエストが完成し(2017/5) 多くの企業、ホテル、美術品関係が入居してますね。
長い間前を通らなかったもので CANONプラザ1階にありました。

ショップ内に入ると 噂のEOS-Rが 大きな明るいレンズを装着して 展示 持ってみると 重い~

明るい店内

 もちろんサービスショップも奥の方にありました。
メンテナンスをしようかな

肥後橋から見上げると Eastタワー                すっきりしない夕焼け
                                右の白い建物は 確か昭和50年頃に完成した31階建てビル
 
肥後橋とフエステバルタワーウエスト

阪神高速道路カーブたぶん1号線 大ア空港方面への道路


地下鉄 四ツ橋と心斎橋間の通路の平面エスカレーター この場所は歩くのが基本で~す。
ホーム間約300mあるもので 一部がこのように動く歩道があるんですよ。


最後までご覧いただきありがとうございます。


JR大阪駅 5階 時の広場の花達

2018-10-21 13:10:21 | 旅行記

大阪駅2階の回廊 3階の回廊を ウロウロしていると 5階の広場へ到着
通路に 所狭しと 花壇が出来てました。 綺麗だったので


たぶん菊でしょうね


豪華ですねぇ~ 胡蝶蘭がふんだんに使われ ドレス風ですね


白いユリ                            小さな花が いっぱい パンパスグラスも
 

植込みの木に こんな花が 初見でした。・・・・なんでしょうね
この花弁で黄色だったら マンサクに 似ている感じです。

WEBチェック・・・・見つからなかった。


最後までご覧いただきありがとうございます。


鶴見緑地 一部再開(速報)&大阪駅回廊

2018-10-21 06:10:21 | 旅行記

鶴見緑地山のエリア入場OKになりましたよ~ 10月20日より 出入口1か所に絞り込み
バラ園迄 散策できるようなりました。
 従来の中央ゲートの右横から出切りできます。 園内バスも再会されてます。
風車前までですが 多くの方が利用してました。


今朝はちょっと冷え込みましたね ごぜん5時ころ 15℃ ちょっと寒いで~す

 出かけた帰り道 土曜日の大阪駅を通過しようと阪急電車方面からから入っていくと 色んな景色が 
長らくウロウロしていないと目移りして足が止まります。
駅ビル2階の回廊に 新しい(私にとって)目印が完成してます。 名前は何だろうな
勝手にな名前つけると ベル時計・・・・・そのまんまですね(笑い・・・


すぐ横の階段を上っていくと JR東海道線が架線越しですが 何とか見えま~す。


誰かが覗いている。                       梅田の観覧車 未だ乗っていないなぁ
 

線路沿いに回廊を進んでいくと
大きな屋根が

この大屋根で 0番線~11番線だったかなのホーム全体を覆ってます。

更に進んでいくと 時の広場への階段とエスカレーター
この場所は3階になるのでしょう 2階がホームで その上の渡り廊下部分です。
左側のガラスフェンスから左が駅構内、右は一般通路です。

ここから後ろを眺めると グランフロント大阪です、 ちょっと覗いてみると
でかいクマが 態度でかい!! 噴水?がご愛敬ですね(^-^)


5階の時の広場を通過して 大丸百貨店を通り抜け 大阪駅構 南口へでて 地下街を通り抜け
地下鉄西梅田へ 人が多く歩きにくいですねぇ 
以前見かけたショーウィンドウを眺めると 変わってましたね


豪華なのものですね(^-^)

最後まで ご覧いただきありがとうございます。




いつもの公園 ぶらぶら~(10月12日版))

2018-10-20 13:10:20 | 旅行記

 台風の影響で 鶴見緑地山のエリアへ入れない 情報によると 約4000本の倒木だとか
公園全体で 何本あるのかわかりませんが 山のエリアは 大きな被害が発生しているようです。
未だに立ち入り禁止です。 毎日、小型トラックが出入りしてます。
 小鳥を探し ウロウロ、 やっと コサメビタキに出会えました。

咲くやkの花館前の池で ハクセキレイでしょうね・・・久しぶりだ(^-^)


大池のを眺めると カモが増えてきている感じ 

オナガガモとヒドリガモも交じってます。




オナガガモのグループ


咲くやこの花館前で見つけた柿 確かロウヤガキと思います。


花壇のチェリーセージかな?


夕焼けが遠くに見えました。

もっと大きく赤くなってほしいなぁ~

最後までご覧いただきありがとうございます。