宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

カラー画像で明らかになったクレーターの地質構造

2013年12月21日 | 小惑星探査 ドーン
NASAの探査機“ドーン”が撮影した小惑星“ベスタ”のアエリアクレーター。
このデータのカラー化した画像が公開されました。

小惑星“ベスタ”アエリアクレーターのカラー画像

“ドーン”は2007年の9月に、デルタIIロケットで打ち上げられたNASAの探査機です。

キセノンイオン・スラスタ3基を使って、火星軌道と木星軌道の間にある小惑星帯へ向かい、2011年7月には小惑星帯で4番目に大きい小惑星“ベスタ”の周回軌道に入っていました。

そして、2011年7月から2012年9月まで探査し、多数の画像を撮影してきたんですねー

“ドーン”に搭載された“フレーミングカメラ”を担当するチームでは、可視光から近赤外まで7波長の色情報を画像と合成して、“ベスタ”表面の画像のカラー化を行っています。
色の割り当て処理は、鉄に富む輝石に特に注意して行われたようです。

そして、カラー化により明らかになったのが、“ベスタ”の南緯14度付近に位置するアエリアクレーターの地質構造と美しい色合いなんですねー

画像の1ピクセルは60メートルで、クレーター直径はおよそ4.3キロ。
中心から流れ出たような痕跡の原因はまだ分かっていないのですが、クレーターが形成された際の天体衝突が、クレーター周囲とは組成の異なる液状の物質を生み出した可能性があるようです。

現在“ドーン”は、2番目の目的地でメインベルト最大の小惑星“セレス”に向かって飛行を続けています。

2015年2月には、“セレス”に到着し、探査を開始する予定です。